兵衛向陽閣 スタッフブログ

スタッフブログ

向陽閣のとある日の最近のブログ記事

社員総出!旅館の大掃除

こんにちは。営業推進課の能鹿島です。今日はクリスマスイブ
有馬温泉旅館・兵衛向陽閣でも、クリスマスコンサートが開催されます。
コンサートの様子は、後日改めてご紹介しますので、お楽しみに!

さて、今日は先日の休館日に実施された大掃除についてご報告したいと思います。
毎年、12月の休館日は社員総出で館内の大掃除を実施します。
もちろん掃除は毎日行っていますが、年末年始お越し頂くお客様に
気持ちよくご滞在いただけるよう、社員一同で心を込めて館内をきれいにします。
私は8階を担当しました。


客室係・調理部のスタッフと一緒に、廊下の窓を拭いています。
大掃除は、普段話す機会の少ない他部署スタッフとの貴重な交流の機会でもあります。
oosouji_mado.jpg



そして、こちらは宴会場「六甲」の畳を拭いています。
こんな光景も大掃除ならではです。
oosouji_rokko.jpg


こうして、4時間にわたる大掃除は無事終了!
今年も残りあとわずか。もうすぐ新しい年の幕開けです。

営業推進課 能鹿島

******************************
有馬温泉旅館 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
予約専用ダイヤル: 0120-400-489
※インターネットでの予約受付はコチラ
******************************

皆さまこんにちは。経営企画室の風早尚です。

今年も紅葉のシーズンを無事に終えることが出来、
従業員一同「ほっ」と一息つき気が緩む頃合いですが...。
そんな時だからこそ気を引き締める必要があります。
というわけで、少し前の話になりますが、
11月の29日と30日の2日間に分け、衛生講習会を行いました。

?.jpg

食中毒やウイルスに関する知識、対策等の講習風景

講習の中では、手に着いた菌の数を計測する機械を使って、
手洗いの重要性とその効果を検証する実験も行われました。
意外ときれいに洗えないものだなと感じさせられました。
講習によると普通の状態の手には、
約5000~6000個前後の菌が付いているとのこと。
(手荒れの人は10万単位になることも)

そして手洗い後には、なんと200個前後に。凄い減少率ですね。
ちなみにゼロにするのは至難の業とのこと。
(正しいやり方で15分以上の手洗いが必要らしい)

?.jpg

?.jpg 

寒くなってきたので、菌による食中毒は夏より少なくなるでしょうが、
ノロウイルスなどは寒さに関係ないようなので注意が必要とのこと。
ポイントは生肉や生の牡蠣など火の通って無いものは極力避けるようにとの事。
好きな人には大変ですね...。

兵衛向陽閣はこれからも従業員一同、お客様の安全を第一に
頑張っていきたいと思います。

経営企画室 風早

******************************
有馬温泉旅館 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
予約専用ダイヤル: 0120-400-489
※インターネットでの予約受付はコチラ
******************************

 こんにちは。館内運営部の小中野です。
秋も終わり、今年も最後の月になりました。
有馬温泉旅館兵衛向陽閣では、売店前のショーケースの飾り付けも
季節を感じられるよう変更しました。

display.jpg



また、最近の禁煙化にあたり当館でも空気もおもてなしの一つと考え
1階、9階に個室の喫煙室を設け、お子様や禁煙者の方に配慮させて頂いています。
その他にも一部フロアに吸煙脱臭機を設置し、タバコ臭の拡散防止に努めています。
客室内においては簡易式オゾン脱臭機を用い、タバコ臭や化粧臭等の消臭対策に
取り組んでいます。

有馬温泉旅館兵衛向陽閣では、皆様に寛いだ気分で過ごして頂けるよう
様々な取り組みを行っています。
"目で楽しむ"おもてなし"空気"のおもてなし
そして創業七百年の"伝統"のおもてなしで皆様のお越しをお待ちしております。

館内運営部 小中野

******************************
有馬温泉旅館 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
予約専用ダイヤル: 0120-400-489
※インターネットでの予約受付はコチラ
******************************

某月某日月曜日薄曇り

今日は、マイクロバスで送迎をしてみた。
まず、当館から神戸電鉄有馬温泉駅へ。お送りしたのは50代の女性5名様。
この年代、わたくしの得意分野の一つです(失礼)。

玄関駐車場から細いスロープを通って公道へ...

お客様:「うわーっ狭い!ギリギリやねー、上手に運転するねぇ―。」
わたし:「お客様、今日は超ラッキーです。」
お客様:「なんでー??」
わたし:「三回に一回はぶつけるので、そういった意味で。このあときっと良い事が...。」
お客様:(笑)

そうこうしていると有馬温泉駅に到着。

わたし:「ハイ、有馬温泉駅到着です。」
お客様:「早い!もう着いたの?」
わたし:「もう一周しますか?」
お客様:(大爆笑)

そんなこんなで悲しいお別れの時...お客様との会話は私にとって楽しいひと時です。
またお待ちしております。

 

gaikan.jpg

支配人 田中

******************************
有馬温泉旅館 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
予約専用ダイヤル: 0120-400-489
※インターネットでの予約受付はコチラ
******************************

春夏秋冬の季節を感じるのなら、有馬温泉です。
有馬温泉は自然がいっぱいです。そこで、大浴場で
くつろぐだけでなく、せっかくなので庭をゆったりと
散歩するのはどうでしょう。

yuagari_niwa.jpg

また、今の季節は秋なので、きれいな紅葉が楽しめます。
その中でも、大浴場近くの池はとても素敵です。
池の中には、たくさんのコイが優雅に泳いでいます。
池に浮かぶ落ち葉も、秋の情景のようで、見ていると
心が安らぎます。

sannnoyu_koyo.jpg

また、こうした景色は、露天風呂に入りながらも堪能できます。
温泉につかると、より一層心も体も癒されることだと思います。

roten_shizen.jpg

有野北中 河内

※この記事は、「トライやるウィーク」で有馬温泉旅館・兵衛向陽閣で
5日間職業体験をした中学生が書いたものです。
「トライやるウィーク」は、「心の教育」を充実させ「生きる力」を育むための
中学生の職場体験学習で、兵庫県の公立中学校で実施されています。

******************************
有馬温泉旅館 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
予約専用ダイヤル: 0120-400-489
※インターネットでの予約受付はコチラ
******************************

有馬温泉・金泉の裏話

こんにちは。工務課の前山るり子です。
つい先日まで暑い日が続いていて工務課員は、週末になるとピーク電力対策で、
旅館を走り廻っていました。(旅館は、金・土・日が繁忙期となるため)

有馬はめっきり朝・晩の気温が下がってきました。
今回は少数精鋭で頑張っている工務課の仕事のひとつを紹介します。
有馬温泉旅館兵衛向陽閣といえば、お風呂温泉が有名ですが、
その温泉金泉)は泉源から、温泉を通して浴場タンクに届けられています。
金泉の成分には含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉が多く含まれていて、
身体への効能は主に、神経痛・筋肉痛・運動麻痺・冷え症などに効くと
言われています。(詳しくはHPの温泉のページをご覧ください)

疲れた身体を癒してくれるとってもいい温泉なんですよ。
But、難点がひとつ。それは本物の温泉であるが故に泉源から温泉タンクまでの
「管」が金泉の成分で詰まってしまうということです。ですから、工務課員は
定期的に管の清掃をしています。先がらせん状になったステンレスの細い棒を使って、
少しずつ管の中を清掃します。管が真っすぐな所ばかりではないので、気力と体力が
かなりいりますし、温泉の温度が高いので、夏はすぐに汗びっしょりになります。
私も先日、管清掃に挑戦しましたが、管の中を押し込んで清掃していくのは
本当に大変でした。2mもできなかったです...

 

onnsenkan.jpg

 

工務課の仕事は施設の管理・調整・修理と裏方の仕事ですが、課員全員、
旅館内施設を通してお客さまに満足して頂ける「おもてなし」をできるように
頑張っています。

今日も「一の湯」「二の湯」「三の湯」有馬温泉名物の「金泉」が
お客様のお越しをお待ちしております。

工務課 前山

******************************
有馬温泉旅館 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
予約専用ダイヤル: 0120-400-489
※インターネットでの予約受付はコチラ
******************************

有馬温泉旅館・兵衛向陽閣、マナー教育課の桝井です。
今日は、ちょっと硬いお話です。私にとっては、来年度に向けての
楽しいお話なんですけど・・・・・。

さて、毎年厳しくなる就職状況。学生さん自身はもちろんですが、
その家族にとっても大変な時期だと思います。
有馬温泉旅館・兵衛向陽閣では、学生さん達が8月の夏休みを利用して、
9月からの就職戦線を前に、会社(旅館)見学インターンシップ
大勢来てくれました。

会社(旅館)見学の内容ですが、所要時間は平均で2時間程度。
先ず旅館内を見学して頂きます。当館は東・西・南・北4つの館から
成っていますので、それぞれの館にある施設を説明しながら一回りすると、
大抵の学生さんは、
「広いですね~!! 迷いそうですね~。」
と感嘆の声を上げます。

 

gaikan.jpg

 

その後、希望する部署のスタッフと歓談しながら、学生さんの質問に答えます。
当館のスタッフ達も学生さんの質問に答えながら、少々緊張気味でした。

そして、インターンシップです。1週間もしくは3日間と短期間ですが、
寮に入って希望する部署のスタッフと同じ勤務体系で動きます。
今年は、調理と客室へ2名ずつ来てくれました。
全員帰る時は、
「こちらの旅館で働きたいです。よろしくお願い致します。」
と言って元気に有馬温泉から帰路につきました。

私、桝井は教育担当ですので、直接採用には関わらないのですが、
出来れば会社(旅館)見学に来てくれた学生さん、インターンシップ
来てくれた学生さん達、み~んな一緒に働ければいいなあ~。
なんて夢のようなことを考えています。
さてさて、来年の新入社員研修では、どんな方々と出会えるのか
ワクワクしながら、研修準備をする今日この頃です。

 

接遇教育担当
桝井

******************************
有馬温泉旅館 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
予約専用ダイヤル: 0120-400-489
※インターネットでの予約受付はコチラ
******************************

「ジリりりリーン!!」
けたたましい非常ベルの音で有馬温泉旅館「兵衛向陽閣」
防災訓練が始まりました。

こんにちは。予約課の大滝です。
阪神大震災を経て、昔は防火訓練と言われていたものが
今や防災訓練という名前も質もアップしたものとなりました。
大地震想定とその後の火災、もちろん負傷者、建物被害という
あらゆる災害がクロスオーバーした中での訓練です。
あちらこちらから入る情報、連絡にその場で対応し、
自衛消防隊を動かしていきます。

 

bousai_kunren.jpg

普段に内頭の冴え、判断力はあの非常ベルがアドレナリンを
増量するのでしょうか?それでも訓練はハプニングの連続です。
宿泊日帰りで利用されるお客様の安全を第一に考えるあまり、
フライングで救出してしまったり、マイクに絶叫したり...。
先日の東日本大震災では、やはりくり返しの訓練の成果が
実証されています。皆、一生懸命取り組んでくれました。
しかし、できれば毎回の訓練の成果を見せるような事態のないよう
願ってやみません。

予約課 大滝

******************************
有馬温泉旅館 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
予約専用ダイヤル: 0120-400-489
※インターネットでの予約受付はコチラ
******************************

旅館とわたしのお仕事

こんにちは!

社長室 田中です。

 

入社して半年が経ちました!

有馬で、初めて秋の季節を迎えます。

有馬は紅葉が美しいと聞いており、楽しみに待っています。

さて今回は、最近私が作ったの制作物のご紹介です。

 

730日より新たにオープンしたブッフェレストラン「花の舞」。

ここで使用する、お料理の案内看板作りを行いました。

ちなみに旅館で本格的なバイキングというのは珍しいようです。

 

お料理の品数は約50種類あります。

その中で、現在は土曜日以外の日に登場するお料理で

「黒毛和牛の叩き」というものがありますが、その看板作りです。

 

木の板に、文字を転写して彫刻刀で彫ります!

 

 

tanakakanako1.jpg

一つ彫れたところで記念に撮影★

 

ちょっと分かりづらい写真ですね;

「黒」という文字が彫れたトコロです。

 

途中で休憩しつつ、完成!

完成版は、ぜひ、ブッフェレストランでご覧ください!

 

....というわけにもいきませんので、

お料理とともに、写真撮影して参りました。

 

 

tanakakanako3.jpg

この次は土曜日のみ登場する「にぎり寿司」の看板を作成する予定です!

 

ぜひぜひ、季節のお野菜を使ったお料理が堪能できる

ブッフェレストランにいらっしゃってくださいね!

美味しいお料理と共に、お待ち申し上げております!

 

 

社長室 田中

 

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

 

大宴会!

こんにちは、予約課の大滝です。

私は普段、予約の受付を生業としております。
しかし、
時には館内に飛び出しお客様のお世話をさせていただくことがあります。

そんなこんなで、先日は某大手外食チェーンの御一行様をお迎えしました。
予約を受付けさせて頂いた御縁から、下見の対応や会場のセッティング、果ては
宴会場の手配、席数確認・準備、お料理の確認と大忙しでした。
この度のご宴会は、今期・来期に向けた大決起集会と云う事で、
全国より店長クラスが大集合!!
大変な盛り上がりの中で、大会・懇親会が執り行われました。

ootakinodaiennkai.jpg

それは"うまくいって当たり前"
その審判が翌朝幹事様と挨拶を交わした瞬間に下ります。

幹事様より
 「どうもありがとう、おかげさまでうまくいきました。」
                       とのお言葉!
イェ────v( ´∀` )v────ィ

はい。接客をされている方なら言わずもがな、この瞬間の
気持ちおわかりいただけることと思います。

それにしてもこの種の会合は今や都市ホテルが全盛と
いう中で、わざわざ温泉地を選んでいただいた理由は何でしょう。
写真でお見せできないのが残念ですが、全員が浴衣に着替えて
飲み交わして一晩を過ごす、二次会のあの密着度。

☆何ともチョ~日本的な光景が展開されていました。

ここで少し話はそれますが、日本の温泉文化ってすごいと思いませんか?
↓↓↓
旅館の浴衣ははっきり言って、寝巻です。
その寝巻で見知らぬ人が行き交う廊下を練り歩き、おろか温泉街にまで
繰り出す。朝目覚めてまたその寝巻のまま館内を歩く。男性も女性も。
世界のどこかには同じことがあるかも知れませんが、これって
考えればすごいことですよね。パジャマでは歩けないし。
→お祭りの時くらいしか、浴衣で歩けないですよね。

結論として。この会社のオーナーさんはきっと洋には無い独特の
連帯感を生む日本文化(温泉文化)の良さに期待し
旅館を選択されたのでしょう。(憶測です)

というわけで長くなりましたが、
次回また、お客様のお世話をさせて頂く機会がありましたら
お会いいたしましょう!

予約課 大滝

 

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

平井の稲刈り

平井です~。

10月9~10日に赤穂の実家に稲刈りに行ってきました。

...といっても、天気予報は雨。
案の定、稲刈りは雨で中止。田んぼが水浸しで、稲刈りができる状態では
ありませんでした。

hirainoinekari.JPG

ところが、親父は雨を予測してすでに稲刈りは7割がた終わらせてあり、
稲を乾燥機にかけている段階でした。
さすがに長年百姓をしているから勘が鋭い、と改めて尊敬。

33~35℃位で24時間温風が出る乾燥機ですが、
2日間降り続いた雨の影響で湿気が多く、なかなか乾燥しません。

翌10日は快晴。
午後になるとようやく稲も乾燥したので、
脱穀機にかけてから、精米しました。「新米」です。

6月5~6日の田植えに始まり、夏の草取りなど、
月一程度手伝いましたが、今回の作業は機械にかけるところから
参加だったので、機械の説明を聞いただけで終わりました。

hiraideinekari.JPG

しかし、親父の

「乾燥・脱穀を間に合わせて、息子の家族に新米を食べさせてやろう」

という気持ちがひしひしと伝わり、新米を帰りに持たせてくれたのが
とてもうれしかった。

よく「ご飯に合うおかず」と言いますが、おかずがなくても、
おいしいのが「新米」です。

炊きたての匂い、粘り気、そしてピカピカと光るその一粒一粒が
ごちそうです。

「米」という漢字を分解すると、「八十八」になります。
モミから育てて米粒になるまで「88」もの手間がかかる、という意味が
この文字にはあるそうです。
一方、米を食べ、達者に88歳を迎えた祝いが「米寿」という説もあります。

親父の愛情と太陽と土と水と...自然にも感謝しつつ
さっそくいただきました。

9月に他界した義父に新米を食べさせてあげることができず
残念でしたが、炊いたご飯をお供えしました。
きっと天国で「うまいわー」と食べてくれていることでしょう。

ちなみに、兵衛向陽閣のご飯は、新潟の魚沼産こしひかりで、
契約農家の五十嵐さんご夫婦が愛情をいっぱい込めて
作ってくれています。↓↓

kosihikari.JPG

これから新米の季節になり、ご飯がとても美味しくなります。
そのまま食べてもじゅうぶん美味しいですが、
その場で一釜一釜炊き上げる釜めしでしたら、炊きたて!
あつあつ!の美味しさも味わえますよ。
当館の季節の釜めし付きのプランをご紹介します!
(今は松茸釜めしです。)

>> 通年基本プラン・お泊りのお部屋で「お部屋食」プラン

>> 通年基本プラン・デザートバイキング付き「創作会席」プラン

>> 松茸・鱧・神戸牛つき「秋味満喫会席」プラン

※秋味会席は今週末で終了です!

営業企画課 平井

こんにちわ、若旦那こと風早尚です。

有馬は昨日からぐっと気温も下がり、めっきり秋っぽくなりました。
暑かった今年の夏もようやく終焉を告げ、いよいよ有馬のトップシーズン
「紅葉の季節」を迎えます。

兵衛の会席料理も先日月替わりしまして、秋のお献立となりました。
こんな感じです。

IMG_2572★2

料理見本のときの写真ですが、この後、食べました。
手前みそですが、ほんと~に美味。食欲の秋にふさわしい上質な満腹感です。

さて、この季節、とても美味しいのはやっぱり「松茸」ですね。

IMG_2542★2

松茸と鱧の土瓶蒸しが出てくると「あーもう9月だなー」としみじみしますよね。
松茸けっこう大きく切っているのが写真でもわかりますか?

IMG_2729

その場で1つ1つ炊き上げる松茸釜めし。


IMG_2669★

IMG_2705★

この松茸寿司や、松茸と鱧の天ぷらは秋味満喫プランについています。

WEB焼き松茸

贅沢な焼き松茸は、さすがに高額プラン秋彩・旬づくしプランにしかついてませんが、
なんと!
【敬老の日のスペシャルプラン】には思いっきりつけてしまいました
「調理場さん、安いプラン出してすみません」って感じです。

松茸2


さて、現在、兵衛向陽閣にはいろいろなプランがあります。
これがプランのご案内パンフレットです。先日刷り上がりました。

秋の宿泊プラン

兵衛向陽閣の湯遊倶楽部会員さまや文化講座にいらっしゃったかたなどに送らせていただきます。
DM作業はみんなで折ったり、封入したり、のりづけしたり、1日がかりです。

画像 016

この秋の館内イベントの
【キダタロー氏・文化講座】
【ワサブロー・シャンソンコンサート】
【青木カレン・ジャズコンサート】
のお知らせなどと一緒にプランのご案内もお送りしています。

皆さんのお手元に届くのを待ちきれない方は、ホームページでご確認頂ければと思います。

また、総合パンフレットや周辺地図などのダウンロードはこちらから可能です。
>> 資料ダウンロード

若旦那 風早尚
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
内務課の永草です。

兵衛向陽閣には、大小13の宴会場・会議場があります。

内々のお祝いの席や法事を含む少人数の御宴会の他、会議、セミナー、
350名様の大宴会まで、お客様のニーズにお応えすることができます。

PAP_0005

PAP_0006

PAP_0010


南館にある「寿」「高砂」「相生」、西館の「愛宕」は、【どんでん】ができる宴会場です。
【どんでん】とは、畳をあげて絨毯仕様の洋室に模様替えすることです。
【どんでん】できる部屋は、和の宴会も洋の宴会も両方に、また会議場としてもご利用いただけます。

PAP_0008

PAP_0003

南館の「蓬莱」「白扇」「端宝」、北館の「六甲」「摩耶」は、
通常はパーテーションで仕切られた状態で個別に使用していますが、
壁を動かすことによって、大宴会場に姿を変えてご利用いただけます。

さて、旅館の宴会と言えば、和室にお膳があって...というイメージです。

PAP_0014

ドラマなどの演出で、仲居さんがお膳を高く積み上げて廊下をあたふたと行き来するシーンがよく見られます。

兵衛向陽閣では、お膳タイプ以外にも、「椅子テーブル席」「座卓」のご宴会も可能です。
また、テーブルも四角だけでなく、丸テーブル、丸座卓、などご希望に合わせてバラエティーに富んだご宴席を承ります。

このような毎日の宴会場・会議場の設営を行っているのが、
館内運営部の【内務課宴会係】です。

お客様に宴会で愉しく盛り上がっていただくため、猛暑の中、冷房もつけず
会場設営に励んでいます。

有馬では、9月の声とともに、街中より一足早く暑さが和らいで参りましたが、
これから冬にかけて、紅葉シーズン、忘年会、新年会と宴会シーズンが続きます。

【内務課宴会係】スタッフはお客様の前に姿を現すことはございませんが
『おもてなし』の心でもってご宴席の準備を整え、皆様のお越しをお待ちしております。

内務課 永草
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
フロントでお帰りのお客様をお見送りしていますと、お客様が色々とお声をかけてくださいます。
先日も、とあるお客様から、
「客室係の○○さんにとてもよくしていただいて嬉しかった、また秋に来ますので、そのときはまた、○○さんにお願いしたいです」
というお言葉をいただきました。

本人に伝えましたところ、
「私たちの仕事の喜びは、お客様からそのように言っていただけることなんですよね。
そのようなお言葉をいただけると、どんな疲れもふっとぶんです。
そして、またお客様に喜んでいただけるようがんばろう!とおもうんです!」

これこそが、「おもてなし」の心なんだなあ、と改めて感動いたしました。

接遇マナー教育課 桝井ひとみ
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
?好!
最近ニュースでは、経済、万博、観光、ビジネスなどなど
中国の話題が多いですね。

ここ有馬でも、年々中国・台湾のお客様が増えており、
都会に比べるとまだまだですが、徐々にグローバルな町になってきたと思います。

そんなわけで兵衛向陽閣では、この半年、スタッフによる「英語研修」を
行っていますが、英語に続いて「中国語研修」もスタートしました。

英語は中学校から習っているからローマ字も読み方も大体分かりますよね?
でも中国語は・・・?
漢字だから読めるかと思いますが、「え、これ漢字ですか?」という簡体字
を使っているから読めないし、聞いても馴染みがないですよね。

でも大丈夫!わたくしイデが、スパルタ?講師として
基礎からしっかり叩き込みます!

先週21日の中国語研修では【ピンインと発音】をみっちり勉強しました。

中国語でもっとも大切で大変なのは【発音】です。
なぜなら発音を間違うと、字(言葉の意味)が全く違ってしまうから。

なので講習では、中国語の発音記号である【ピンイン】と、
音の発音の高さである【四声】をみっちり勉強いたしました。

皆さん恥ずかしがらずに声を沢山出して練習してくれて良かったです。

これからもみっちり講習しますから、しっかり頑張ってくださいね!

そしてできたら、中国語だけでなく中国について興味を持ち、
研修のとき以外で時間があるときに単語や発音の復習をして欲しいですね☆

そうしたらレベルはぐんぐん上がると思います。
なぜなら語学は学べば学ぶほど疑問がわいてきます。
そうしてわいてきた疑問を調べている内に、
いつのまにか先へ先へと進んでいくことができるからです。

そうなればいつか、研修は「復習の作業」として参加し、
その復習が終わったらまた新しいことを調べたくなっているようになると思います。

教えられたことを継続して復習・意識・勉強するのは本人の努力ですから、
ひとによっては留学しなくとも有る程度分かってしまうこともあります。
そこへ留学をしたら上達度は更に上がるでしょう。

兵衛のレベルも留学生位までもっていきたいですね。

今後増えていくであろう中国のお客様をスタッフみんなで

「?迎光?!」「??!」「慢走!?再光?!」

と、流ちょうな中国語でお迎えしましょう!
これからも加油です!兵衛向陽閣!  

予約課 イデ
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
フロントの浅井です。
以前、六甲山の夜景ポイントについてご紹介させて頂きましたが、
この度新たなView pointが六甲ガーデンテラス内に誕生いたしました。
その名も「自然体感展望台 六甲枝垂れ」。
7月13日(火)にオープンしました!

先日、内覧会がありましたので、パブリックサービス部の社員皆で見学に行って参りました。

しかも、今回は有馬温泉からロープウェーで六甲山へ上り、チョットした遠足気分 です。

六甲枝垂れ1六甲枝垂れ2六甲枝垂れ3

さて、「自然体感展望台 六甲枝垂れ」がある六甲ガーデンテラスへは、
六甲山頂駅より徒歩約5分。
2002年で営業を終了した「回る十国展望台」の跡地に建設されたドーム型展望台の外観はまさに"枝垂れ"、 「第1回 JIA KINKI U-40設計コンペティション」にて最優秀賞に輝いた作品で、三分 一博志(さんぶいち ひろし)氏が設計されたとのこと。

六甲枝垂れ4六甲枝垂れ5

しかも、この枝垂れは単なるデザインだけではなく、夏季は、フレーム部分(葉脈)で直射日光を避けることによって大きな樹の木陰に居るようであり、幹の部分は風を吸い上げ(空気の流れ)、氷室との効果で室内を冷やします。
実際、肘掛の部分から爽やかな涼風が出てきます。
コンセプトは、「山の上に立つ一本の大きな樹」!!
大パノラマの景色とともに六甲山ならではの四季折々の自然を体感できます。

六甲枝垂れ6六甲枝垂れ7

木洩れ日を浴びる感じでしょうか。葉脈は、檜でできていました。檜の香りがいい感じです

六甲枝垂れ8六甲枝垂れ9

幹の内部(風室)です。10名程の席がありました。
天井は開いており、夜には中央の水盤に星空が映し出されるとか

六甲枝垂れ10六甲枝垂れ11

この壁の裏側に氷室があり、ここを通った冷たい風が座席の肘掛から出てきます
しかし、風量はその日の天候に左右されるみたいです。

六甲枝垂れ12

六甲に降った雨水が氷棚にたまり、冬季には天然の氷ができます。
この氷を氷室に貯蔵し、夏場、氷室に風を送り込んで涼風にしています。


その他に、雨天時に「雫のカーテン」、冬季には「つらら」「氷筍」を観測でき、
フレーム(葉脈)に「霧氷」を着氷させ、幻想的な樹氷群を観ることができるそうです。
全ての要素をご紹介できませんでしたが、ここは単なる展望台ではなく、
「自然体感展望台」の名のとおり色々な試みがあり、
四季折々の六甲の自然を体感出来るように工夫されています。
是非、六甲の自然とすばらしい景色をお楽しみ下さい。

六甲枝垂れ13

この日は残念ながら少し靄がかかっており、景色がぼやけていましたが、
空気が澄んだ日の、特に夜景は絶景ですよ。

◆自然体感展望台 六甲枝垂れ
 1.木洩れ日の展望所(スロープ)
 2.海の展望所(テラス)
 3.山道の展望所(山道) 水面の展望所(氷棚)
 4.陽だまりの展望所(陽室)
 5.山の展望所(風穴)
 6.風と空の展望所(風室)

【営業時間】
 4月~11月10時~21時(最終受付20:30)
 2月~ 3月10時~18時(最終受付17:30)
 ※年中無休、9/19 ~ 11/23の日曜・祝日は9時から営業

【入場料金】大人300円 小人200円(六甲カンツリークラブとの共通券有)

【駐車料金】普通車500円


◆向陽閣より車で約30分
 ロープウェー六甲山頂駅より徒歩約5分(7/20~8/31は夜間運行あり)

◆外部リンク
ROKKOSAN.com
プレスリリース
六甲有馬ロープウェー

パブリックサービス課 浅井
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

現在、休館4日目でご迷惑をおかけしておりますすが、
予約係は通常通り出勤して、お電話で受け付けていますから、
夏休みのご予約はいつも通りじゃんじゃん承りますよ

Tel 078(904)0501

さて、今月は休館日がなぜ1週間もあるかと申しますと、
煙突工事をしているからです。

9日ご宿泊のお客様がお帰りになった後、こんな巨大なクレーン車が
やってきました。

クレーン車

クレーン車3

そして、南館の屋上に足場を作って、資材を持ち上げています。

煙突工事

横を通るときには、倒れてきやしないかとハラハラしますが、
がっちり4本の支柱で支えられていますので大丈夫そうです。

休館日の大浴場に入ると…
お風呂のお湯が抜けていました!

画像 007

金泉露天風呂も空っぽになっていました。

画像 011

隅から隅まで徹底的に大掃除です!

この機に、ゆっくりお風呂の写真撮影ができるかと思っていましたが、
遅かった~!お湯を抜かれる前に撮ってしまえばよかった~、残念!

今回は煙突工事のために1週間お休みをいただいていますが
今のところ館内ではこのように掃除やメンテナンス、研修など、
色々なことが行われています。

明日あたりから連休で早めの夏休みに入るスタッフも多いと思いますが、
ふだんはなかなか長期休暇をとれませんから、
この機会に帰省したり夏のレジャーに出かけるようです。なんと
女子寮の管理人さんは10年ぶりに韓国に帰省するとのこと!
休み明けのブログの周辺観光ネタも愉しみですね。

WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、社長室の田中です

本日、私はJTBおもてなし検定の初級を受験しました!

入社後、すぐに「おもてなし研修」に参加し、
日本旅館がお客様に求められている「おもてなし」について学んできました。

「おもてなし検定」には公式テキストがあるのですが、
初級のテキストには、おもてなしの基本のマナーが書いてあります。

「おもてなし」の心
立ち居振る舞い
襖の開け閉めの方法
会席料理の並べ方
言葉遣い

などなど...
日本の「心」や「様式美」、そして「お作法」が学べる内容となっています。

私は事務方なので、実際に仕事上で毎日そういった業務をしているわけでは
ないのですが、いわゆる

「どこに出しても恥ずかしくない子」

というお作法や心遣いを、「おもてなし研修」や、この「おもてなし検定」の受験によって、
事細かく勉強することが叶いました。

基本動作ができてこそ、だと思いますので、来年の中級受験に向けて、
これからもスタッフ一同勉強して参りたいと思いました。
(はっ、もう受かった気になってる

社長室 田中可奈恵
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、客室課の濱岡です。

この前の休館日に、野球大会があり、いろんな部署の方が集まりました。
女性もたくさん来ていましたが、客室課からは僕1人の参加でした

試合は2試合。僕はそのほぼ全てでピッチャーとして登板しました。
なんと すべて0点に抑えたので、かなり気持ちがすっきりしました

数々のファインプレーあり、
思わず笑ってしまう珍プレーあり、
とにかく楽しい1日になりました。

このように、部署をこえて、兵衛向陽閣のスタッフが集まって、
何かイベントをするのは、
ふだん話したことのない部署の人とも仲良くなれて、
とてもよいことだと思いました。

仕事や持ち場は違いますが、各部署のスタッフ同志が協力し合って、
兵衛向陽閣を盛り上げていこう!という気持ちに、自然となりました。

日常業務では、まだまだ覚えることがたくさんあって
先輩方には毎日迷惑をかけていますが
1日1日、全力投球で頑張っていこうと思います。

客室課 濱岡泰地
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

昨日雨が降り気温が下がったため、
有馬はまた冬に戻ったくらい寒くなりました。
ここ最近は暑くて半そででよい位だったので、この気温差には驚きました

今日は、研修生のモウビビちゃんに「中国語」を教えてもらいました。

IMG_0736


ちなみにビビちゃんが「芸者に変身!」するとこんなキレイになります。
西湖のある美人の国で有名な「杭州」から来ています。

IMG_9093


私は大学時代、第二外国語が中国語でした。
2年も学べばなにか話せてもよさそうですが、あいにく
四声が聞き取れなかったためスピーキングも無理。
発音できなければ覚えられないため、一年目で落ちこぼれました。
二年次はギブアップ、試験前は机に覚えてもらうという状態でした。

有馬に来てから中国人研修生と仲良くなったので、
中国語が話せるようになりたいな、と思いましたがリベンジなるか?

今回は少人数でビビ先生に教えてもらったので、
口の動かし方や舌の位置などがよくわかりました。

が、四声はあいかわらずかなり手ごわい!

NHKの「テレビで中国語」を毎週見ていますが
せりふを覚えるのが仕事の俳優さんですら、四声が発音できず
先生に何度も同じ場所を直されていました。

ハングルを勉強したときは、韓国のおばちゃんがやっている料理屋さんに
よく飲みに行きました。教わってすぐ実践で使うと忘れないですね。
料理やお酒を注文するときの言葉をメインに教わったので
いまだによく覚えてます。

今日も「食べる」や「酒を飲む」「茶を飲む」といった、使える言葉、
「いらっしゃいませ」などサービスで必要な言葉の中国語での
発音を中心に教わりました。

また、色々な話の中で面白かったのは、「ケチ」と「河童」

中国語で「ケチ」は「小気鬼」というのが同じ意味だそうです。

しかし「河童」に関しては、そういった妖怪は中国にはいないそうです。
わたしが「沙悟浄は河童ではないのか?」と聞くと、
「似ているけど河童ではない、川妖、という」と言っていました。

なぜ日本人誰も見たことがないのに「河童」といえば
緑色で頭に皿が乗っていて亀の甲羅を背負ったあの姿を
全員がイメージできるんでしょうね?
もしかして河童はホントにいたんだろうか?とても不思議です。
黄桜の影響?

次回の中国語の勉強会では、会席料理の食べ物について
もっと詳しく教えてくれるそうで、楽しみです。

WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
ここ、兵衛向陽閣の調理場には、
同じ専門学校の出身者が多いです。

そして、その専門学校では、毎年3月の卒業前に
「卒業創作展」として、生徒たちの作品の展示会が行われます。

じつはその展示会に、去年から兵衛向陽閣の卒業生も参加していて、
料理の献立・器の選択・全体の構成…すべて考えて
オリジナルな料理を出品しています。

兵衛向陽閣でお出ししている月替わりの和会席料理は、
島本料理長が考えています。

ですので、本を見たり、先輩がたからアドバイスを受けたり、
一から全部を自分たちで考えるというのはほんとにめったにない体験で、
ふだん仕事ではあまり使うことのない食材を使ったり、
初めての調理法を試したりなど、すばらしい勉強になりました。

できるまでは、なかなかイメージ通りにはならなかったりの大苦戦でしたが、
完成した時には、達成感・充実感でいっぱいになりました。
とても貴重な体験でした。

調理部 三原守、藤本悠子、山下美香、岡本真実
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、施設管理課の小中野です。

兵衛向陽閣玄関から50メートルほど下ったところに、
「観光案内所」をかねた「カフェ&ギャラリーHyoe」があります。

カフェ0504

林の中の別荘風の建物ももう10年を迎えます。
木製のテラスが風雨にさらされ傷みが目立つようになりました。

昨年末にテラスを改修し、新築時のようなキレイなテラスによみがえりました。

IMG_0967

新緑の中、たくさんのお客様にご利用いただいています。

メニューは、

・新食感(アイス+ソフトクリーム)「愛すねね」450円(テイクアウト350円)
・「愛すねね」の抹茶パフェ 650円
・氷カフェ(コーヒー・ココア・抹茶・苺) 550円
・ケーキセット 700円

IMG_0970

などなど。

有馬散策の帰りには、「カフェ&ギャラリーHyoe」へぜひお立ち寄りいただいて、テラスに出てみてくださいね。

画像 573

画像 582


笑顔の可愛い店員さんたちがお待ちしています♪

IMG_0966

画像 569

画像 565

施設管理課 小中野宗都
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
先日、料理写真の撮影がありました。
会席料理の写真はプロのカメラマンでもかなりの時間がかかります。
今回の撮影でも、料理を並べ、照明をセットし、何度も試し撮りしては微調整を繰り返し、やっと決まって撮影。途中、器を変えてみたり、アングルを変えたりと長時間の撮影となりました。

写真撮影

お料理写真の撮影と写真選びにはいつも気をつかいます。
兵衛向陽閣ではほとんどの献立が月替わりとなっており、多い月には数十種類もの献立があります。
そのお料理写真をホームページなどインターネットに掲載する枚数は合計するととても多くなり、一度掲載すると内容の変更があっても簡単に全ては変えられないのです。それだけに慎重に、しかしながら出来る限り実際のお料理に近い写真を撮影し、掲載するのですが、どうしても「写真はイメージです」とか、「季節により内容・品数が変ります」とかの注釈をつけなくてはならなくなります。

先日お客さまからの口コミでこんなお声を頂きました。
・・・・・お料理は前回同様、神戸牛の大サービス!紹介の写真より豪華というのは、普通ではありえませんよね。口の肥えたおばさまがたも、口をそろえて絶賛!一品残らず、すばらしかったです。・・・・・
お料理にご満足いただけたことに嬉しい半面、写真を掲載している立場からすれば、せっかくのお料理の良さがお客様に伝わっていないことへの「反省」です。早速写真の撮り直しを計画しております。

写真は自分でも撮りますが、なかなか満足のいく1枚にはたどりつけません。
お料理に限らず、温泉や各施設の魅力をしっかりとお伝えできるよう、センスと腕を磨かなければと思う今日この頃です。

お造り


WEB企画戦略室長 岸本宏史
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

兵庫県では「トライやるウィーク」という活動を行っています。

トライやる・ウィーク
1995年の阪神淡路大震災、1997年の神戸連続児童殺傷事件を機に、
兵庫県が1998年から実施している地域職場体験のこと。
将来的にその地域の後継者となる中学2年生が対象で、
1週間の活動ブログラムを通じ、中学生たちが、
地域の一員である自覚や社会活動への参画意識を高めるなど、
生徒と地域とのつながりを深めることを目的とする。

当館にも11月初旬に3名の中学生がきてくれました!

この度「体験文集」ができたので、彼らの感想文をご紹介したいと思います。

N.K.君
「旅館なのでいろんな仕事があった。飲料缶やビールの配達、シーツや浴衣、
 枕カバーなどの回収、配達。いろんな仕事をしたがどれも大変だった。
 また、向陽閣の人達は皆とてもよい人ばかりだった。たとえ自分達が
 仕事について理解できなくても解るまで教えてくれた。
 わざわざ自分達のために有馬温泉の源泉や館内のとても大きな浴場を案内、
 説明してくれた。」

H.I.君
「仕事は宴会場の設営、掃除、昼食の料理づけ、サバキです。
 サバキというのはお客さんの食べ終えた容器を同じ物同士で分別していく
 というものです。休むことなく次から次にどんどん容器がきました。
 どの仕事もきつくて休む暇がないほどでした。けれどもどの仕事も面白く
 特に100人分のサバキは、一番大変だったけど一番楽しかったです。」

H.Y.君
「トライやるウィークを通して、働くことはとてもしんどいことだけど、
 人の役に立てるので、すごくやりがいのあることだと考えさせられました。」

他の場所にいった生徒さんたちも、

「社会の厳しさを知った」
「仕事が難しくてしんどかった」

など、大半が「しんどい」思いをしていたようでしたが、
しんどいのが仕事だったら人生の大半の時間は仕事してるわけだから
それは人生全体がしんどい、ていうのと同じ事ですよね。

ちなみに私は楽しくないならそれは「作業」であり
「仕事」とはいえない、と思っています。

「仕事」とはもっとクリエイティブなこと。
個性を発揮してやるべきだし一見しんどいとか無駄な作業に見えても
工夫次第で愉しめる仕事に変わる可能性を秘めています。

しんどいことなんか誰もやりたくないですからね。
そもそも人の脳みそは、快楽を追求するようにできています。
楽しくない方が効率悪い、成績悪い、というのは、今や一般常識です。

関西でも今後は職場の在り方が問われるのではないでしょうか?

現状維持には未来はありません。
人が成長し続けるためには創造性が必要です。
未来を創造できないなら、ロボットやコンピュータに仕事をとってかわられる日はすぐそこに来ています。

さて、同じ有馬某ホテルにトライやるに来ていた中学生がこんなことを書いています。

「仕事の時は、仕事のことしか考えていないというのが、すごいと思いました。」

「たかが掃除でも、たかがお皿洗いでも、全力でやっている
 それをしなければ、困る人がいる!と考えると、とてもやる気が出てきました。
 3日目くらいからは、働くことが楽しくなりました。
 今まで将来の夢は考えたことなかったけど、この機会に将来の夢について
 考えてみようと思いました。」

夢や希望があるから人は生きていけるのです。
将来のビジョン、大人になっても必要です。そして、会社とビジョンを共有できた時、その人の能力が仕事において最大に発揮できると思います。

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************



こんにちわ、小松令和です

当館で3月11日に玉岡かおるさんの講演会がありました。
じつに印象に残るエピソードがたくさんあったので、
折にふれご紹介していきたいな、と思っています。

昨日は、時代を、文化を、生み出した、名もなき女貿易商の話をご紹介しましたが、今回はみなさん御存じの明治天皇の奥さん・昭憲皇后のお話です。

昭憲皇后


文明開化

昔から西洋では公式の場に夫人が同行することになっていました。
食事をしながらウィットに富んだ会話をするのもレディの役目でした。

それまでの昭憲皇后はこんな感じ。

昭憲皇后2

御簾の中にいて、姿を見せないのが、当時の上流階級の女性のあり方でした。

顔だけでなく、腕もデコルテも出し、ウエストを絞った、西洋風のドレス。

これを着て、外人さんたちと会話しながら食事をする、というのは
彼女たちにとってどんな体験だったんでしょうか?
現状を受け入れ、自ら変わっていく柔軟性を女性は持っているから
いつの時代も生き残って、新たな時代を担ってきたのです。

さて、現代情報化社会において、日本企業はそのあり方が問われています。

新時代に生き残れるかどうか、をかけて、あらゆる企業は体質改善を迫られています。

なかでも注目されるのは、上司・部下としての在り方です。

今までトップダウンで命令を出せば、日本人は疑問も感じずに一生懸命やりましたが、われわれの年代はすでに考えが異なります。
情報は双方向性になっていて、お互いの考え方には限りなく透明性を要求されます。

不正を働いた議員に「説明責任」を求めるよう、現場では、上司・部下、双方にコンセンサスが取れてない場合、現場は不満だらけになり、仕事はそこで止まります。

上司は部下が理解できるように説明する責任がありますし、部下が「これをすることで会社にも自分にもメリットがある」ということを自ら納得し、共通の目標を達成することにモチベーションを持てるように導くこと
つまり部下のやる気を引き出すのが、上司の役割となってきています。
いかに人とコミュニケーションできるか、いわばハイタッチの部分が必要スキルとなっているのです。
IKEA、H&M、北欧の企業はいま世界的に注目されています。
今までのやり方では、もう人は動きません。

日本企業は、グローバル化に向けて、今ターニングポイントを迎えています。


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和 です。

本日、玉岡かおるさん講演会「さきがけの女たち」を当館で行いました。

昨日まで雪だったにもかかわらず、大勢の方にご来館いただき
ステキな会になりました。

玉岡さんのお話は面白かったのですが、時間が足りなくなったので
あと1時間くらいあったらよかったのになー、と思いました。

あるとき玉岡さんは、専業主婦から文筆家になったのですが、
エッセイを書き始め、恩師の死に際して、ついには小説を書きあげます。
それが出版されることにあり、作家として生きることになります。

最近では、歴史物を書いています。
歴史を見れば、日本には100年に一度「危機」いわれる時期がありました。
歴史を学ぶほど、歴史に名をつらねる人物の陰にかくれ名も知られていないが、その時代を支えた女たちがいたこと、
そして危機に際する男女の思考行動パターンに全く逆の発想があること、
に玉岡さんは気づきました。

幕末~明治維新の頃、
男は、西洋から武器や軍艦、服などを買って、列国にまけないよう我を張ります。
こちらは大河ドラマや色々な物語で見る事が出来ますから皆さんお詳しい事でしょう。

さて、女は「生みだし」ました。

何を?新時代の地球を、文化を、そして、時代は新しい100年に突入します。

トレンドリーダーは経済界でも実は女性なのでした!

幕末の女貿易商・大浦慶さん

関わるすべての人を幸せにするもので、日本が外国に売れるものはないだろうか?

イギリスに日本茶を売る。
売るために畑を作る。
お茶畑に雇用を伸ばす。
町が発展する。

やがて、日本で作るだけでは不足してきて、イギリスは中国に畑を作り、それが烏龍茶となります。

中国でも不足し、インドに紅茶畑を作ります。

インドの紅茶に市場を持っていかれると、今度は、浮世絵で綺麗にラッピングして、日本茶をふたたび流行に乗せます。

浮世絵を手に入れたヨーロッパ画壇ではゴッホが花魁を描くなど、ジャポニズム文化が巻き起こります。

ゴッホ花魁

風が吹いたら桶屋がもうかる的なパノラミックな展開!

文化まで生んでしまう、女性の秘めたエネルギーは、昔も今もまったく変わりがありません。

明日は、明治皇后のお話。


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

昨日今日と2日間雪 が積りました。今年一番の大雪!

有馬はまた寒くなりました。

画像 020

画像 022

まさに
「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」
ということのようでした。
神戸電鉄で少し町に近づいたら全然雪はないのです。

そして、バスも車もぜんぜん動かないらしく遅刻者続出でしたが、
ちょうど休館日でしたので事なきを得ました。

温泉や館内のメンテナンスのため、年に何回か休館日を設けています。

ご参考まで、今年8月までの休館予定です。

4月26(月)~27日(火)
6月2日(水)
7月10日(土)~16日(金)


になります。
よろしくお願いします。

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
有馬側雪景色1-2

本日神戸から神戸鉄道で
有馬まで出勤していると谷上駅を
過ぎたあたりで景色が一変し
見渡す限りの銀世界になっておりました。

有馬温泉口から向陽閣まで転びながらも
ヨタヨタとなんとか辿り着きましたがその途中で
立ち往生している車も多数見かけました。

幸い、向陽閣は昨日、本日と
館内点検のため休館をいただいていたので
お客様に迷惑をお掛けせずにすみました。

庭園雪景色3-2

年に数回はこのような雪の日もありますので
お越しの際は十分にお気をつけ下さい。

SBSH0040


営業企画課 西浦 圭司
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

今日はあいにくの雨模様でした
大浴場を見に行ったら、こ~れは、露天風呂、寒そうだな~
というくらい激しく風が吹いていました。

おかげで三の湯にお客様がゼロ!だったので中まで入って写真を撮ってきました。

当館の三の湯」は湯治場風に作って有馬す。

有馬の兵衛向陽閣は、濃度の濃い、大きなお風呂、で有名ですが
なんといっても清潔 なのが特徴だと思います。
今日もお風呂係のかたが時間をかけてピッカピカに綺麗にしてくれてました。

画像 010

一の湯二の湯にも露天風呂はありますが、
庭はこちらのほうが趣があるかな~、借景というんですか、竹林もあります。
(実はこの左下に女子寮があります。)

画像 056

さて、こちらの立て看にご注目ください!

画像 042

「葉っぱさんも虫さんも温泉 が大好きで入りに来ます
 あみですくって下さいませ」


なんてメルフェン なんでしょうか~!
大好き です!

しかし私は実はまだ、当館のお風呂に入った事がありません。
浴室内はとっても暖かくて、「あーゆっくり浸かりたい~」と
激しく後ろ髪ひかれつつ後にしました。

アメニティもかなり充実しています。
売店にて2つ買うと1つプレゼントの石鹸について
次回お知らせいたします。

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

茶道では現実を先取りし早め早めに季節をあしらいますが、兵衛向陽閣のお食事も、季節を先取りしたお献立を、と、月替わり和会席となっています。

先日、3月の料理見本がありました。

画像 320
画像 330
画像 321
画像 325

桜など季節の植物で飾られていたので、仲居さんに
「お客様に出すときも桜などついてるのですか?」
と尋ねたら、
「それが、ついてるんですよ!」
と言っていたので、さすが!と思いました。

3月だけありまして、グリンピースにタケノコに菜の花、
彩りが美しいお膳に仕上がっています。
器も色とりどりで、自然と気持ちもワクワクしてきます。

画像 327

画像 324
画像 322
さて、2月の料理見本では「玉葱カステラ」「黒うおの鍋」をピックアップしてご紹介しましたが、
その後、レストランにお手伝いに行ったときによくお客様から「この魚は何ですか?」と尋ねられました。
やはり皆さんも召し上がったことのない新食感だったようすです。

玉葱カステラ、前回は1つのメニューに先付に使われていただけで、
なんと10食しか出なかったそうなのですが、
今回は2つのメニューに進出しました!

これできっとブレイクするに違いありません。
私の目についたらもう絶対ヒットします。

がんばれ、玉葱カステラ!売店の定番商品化は近いぞ!

さて、今回、話題を呼んだのは「アビオス」という芋風味の野菜。

形はニンニクみたい。食べたらお芋みたい。
お豆さんの仲間で、東北ではよく食べられているそうです。

画像 332

また、アラの煮付け、前回の料理見本に出てましたが、
まさか全員分がアラかとは思いませんでした。
しかし、レストランに手伝いに行ったら全員の分がアラの煮物だったので、
「お~!見本通りじゃん~すごい~!」
と思いました。
お造りを作って必ずアラが出るので、それで煮物を作っていたのです。

結構、パンフレットやホムペだけ綺麗な料理を載せて、
実際行ったら、ぜんぜんたいしたことなくてガッカリ、
というのが世間一般と思ってましたが、
さすが七百年続いてる旅館は誠実で嘘がありません。

3月は2月の鍋に比べてゴージャス!に見えますのは、
うどんのかわりに鯛のアラが入ってきました。

入れ代わりに黒うおは1メニューに減ってしまったので、
当たればラッキー、という感じです。

3月19日~
春休みのワクワクプランが始まります。

通常価格より一割はお得なプランで、ホムペにも申し込みページがアップされました。
すでにこみあってきています。

もう春休みのご予定はお決まりですか?
お早めのご予約お待ちしています!

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちは♪

いきなりですが、皆さん最近運動してますか??

先日の休館日に向陽閣スタッフで
フットサルをしました

企画者は私と営業企画課の島崎君。

小さい頃からサッカーボールを蹴って
追いかけて育った訳ですが、、、

「社会人になって、なかなかボールを蹴る事がなくなったな~」
「どうにかして皆で楽しく身体を動かせないか」というのがきっかけ。

なんと今回は17名(女性4名)もの方に参加して頂きました。

始めは軽~く蹴ったり走ったり・・・
まだまだ皆の顔は余裕に満ち溢れています。。。

この後、皆の笑顔がだんだん曇っていく事を
まだ誰も知る由もなかった・・・(笑)

P1000532






P1000533






そしてゲーム開始

P1000540






P1000547







P1000548







P1000553






P1000538







勝負

P1000543







『みんな頑張れ~

P1000539







とまぁ…あっとゆう間の2時間は過ぎ・・・

改めて感じた事なんですが…
やっぱりスポーツって良いなって思いました。
スポーツだけではありませんが
年齢も立場も部署も違えど皆で楽しく何かをすると
今まで見た事のなかった表情や心が見る事ができます。

これが一番大事なんだと思います。

今まであまり話した事のない人達の中に
飛び込んでいくのは勇気のいる事ではあります。
しかし、そこで発見した事や感じた事は
必ず自分にとって財産になると思うし
自分が困った時に助けになると思います。

まだまだ企画は始まったばかり。

これからフットサルに限らず
色んな企画を通して色んな人達と
交流できたらなぁと思うし
もっともっと参加しようと思ってくれる方や
私たちと同じように考えてくれる方達が
増える事を祈っています

・・・バテバテ(笑)
P1000554








P1000555






・・・チャンチャン




パブリックサービス
フロント課 徳永

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

※兵衛向陽閣はメンテナンスのためお休みいただいてます。3日午後から通常営業に戻ります。

昨晩のお客様がチェックアウト後、スタッフが集まってきて慌ただしくなりました。
そして非常ベルが鳴り響き、マイクで放送が始まりました。

火災による避難訓練です

なんと火元は内緒で、この放送で西館14階で発火!が判明。
調理場さんや管理の方たち、皆さん階段で駆け付けていきました。
息切れしています。
画像 009


14階は本格的な訓練まっただ中!
部屋のなかは煙で真っ白です

画像 215
やはり阪神淡路大震災の経験が真剣な訓練につながります。
向こうから仲居さんがスピーカーを片手に走ってきました!
放送で非難経路の誘導をしてます。

お客様を大浴場へ誘導する人、
消火栓から放水する人、
一生懸命、各持ち場でお客様の安全を確保するため頑張ってます。外は雪で真っ白。
ベランダから放水していましたが、何十メートル下では凍って雪 に変わってしまったかもしれません。

画像 161画像 192

そして鎮火!







9階大浴場に降りてゆくと、すでに避難を終えた各階係の皆さんが集合してました。

画像 091画像 133
仲居さん同志のお話を聞いていたら、頭の中に優先順位がしっかり入っているのがわかります。

1、火元確認~確定
2、非常ベル
3、当該階でお客様非難誘導と初期消火活動
4、直上階でお客様非難誘導
5、それより上の階でお客様非難誘導
6、下の階でお客様非難誘導


今回、誘導係は各階決まっていましたが、他の人は各自判断して動いていたそうです。
全員が当然のごとく優先順位を知っているから、一丸となりすばやい行動になるのですね。
私みたいな事務方は何も知らないで何の手伝いにもなりませんでした。

日常のサービスも同様、以前客室の手伝いにいったとき、
短時間に順序よくてきぱき仕事をこなしている仲居さんたち、
みんなが手順を知っているからこその連携プレー、と感銘を受けました。

避難訓練では、仲居さん同志だけでなく、兵衛客室関係全員の一体感、
そして「ここを守る!」という強い思いを感じました。

このような思いで「兵衛旅館」は何百年も大切に受け継がれてきたし、
震災からも復活したし、
きっとこれからもずっとずっとついでゆかれるだろう
と確信しました。

ひとえに、いつもお客様に向いている思い、がなせる業であります。

七百年続いたおもてなしの心、
忘れてしまった日本人家族のあったかさ・真心・優しさ、
おばあちゃんちにきたときみたいな温もり、まだ残っています。
ぜひ体験しに来てくださいね。

明日から営業再開です。


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
先日、1月13日の日に「兵衛向陽閣 社内成人式」がおこなわれました。
当日は、女将の生けたすごく立派なお花のおかげで、「社内成人式」はとても華やかでした。

入社して、今年で3年目になる人達がほとんどで(中途入社者も数名います)なんと、私と『同期』なんです。
仕事の都合で私は同席できませんでしたが、式の後の食事会(館内・あじさいでの炭火焼きコース)は、おいしかったですか?

成人式2010-1客室係りの新成人は初め着物が着られなくて苦労しましたが、入社して2~3ヵ月もするとひとりで20分もかからずに着こなせるようになっていました。

フロントの新成人は「館内案内が上手くいかなかった」とベソをかいてた時もありました。

成人式2010-2調理場の新成人は、手を真っ赤にしながら(冷たい水を触るので)必死で作業をしている姿がありました。

残念ながら、辞めていった人もいるけれど、ほんと、みんないろいろあったよねぇ。
気がつけば、後輩と呼ぶ人ができて、入社1年目より少し緊張した昨年だったと思います。
と言っている間にもうすぐ、新卒の人達が入社する時期となります。1年の早いこと・・・そう思うのは私だけかな?

成人式2010-3

それぞれ自分の仕事を通して随分、成長できたと思います。
高校を卒業して、「旅館業」に就いてサービス・おもてなしの心を先輩からたくさん教わったと思います。

今度は、貴方・貴女たちが後輩にアドバイスをあげる番です。
「社内成人式」の時に社長からの「お父さん・お母さん、貴方達に今まで関係した人達に感謝しながら、成人として社会人として頑張ってください」との言葉を大事にしながら、今日からまた一緒に頑張りましょう!

最近、貴方・貴女達の背中が頼もしく見えるのは私だけじゃないと思います。

人事課
2回目の成人式を迎えた(厚かましいかぁ)
前山るり子

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

昨日からNHKで阪神淡路大震災15年目の番組を放映しています。
今晩も続きがあるそうなので、また見ようと思います。

番組では、震災による精神的ダメージを時系列でグラフ化するアンケートを行っていて、被災者のかたの1/3は被災後3年後に震災直後よりも深い落ち込みが見られました。
復興対策チームも驚いていましたが、私も「えっ?」という感じでした。

どのような理由で3年後に気持ちが落ち込むのか?

被災者の方へのインタビューからわかったことは、
直後は、生きること・生活を立て直すこと・家の再建 etc に必死で、生活が安定化した頃に重篤な落ち込みや後遺症が起こって、うつ病になったり会社を辞めたり。
神戸に震災があったとはもうわからないくらい復興が進んでいますが、まだまだ後遺症が深いことに非常に驚きました。
対策としては、同じような落ち込みを経験し立ち直った人が、まだ立ち直っていない人や重篤な障害を抱えて苦しんでいる人といろいろ気持ちをシェアする、ということが一番癒されるといういことでした。

3日間お母さんが建物の下に閉じ込められて救出した時はなくなっていた
とか、
自分自身18時間も崩れた建物の中に閉じ込められていた
とか、ちょっとした戦争経験みたいなものですよね。
私は横浜出身ですから地震は日常茶飯事でしたが
「建物がいつ崩れてくるだろうか」「自分は見つかって救出されるだろうか」
18時間もそんな緊張状態で過ごすなんて・・・
常に戦時下にあるパレスチナの人たちは一体どんな気持ちで毎日過ごしているのでしょうか?
また、つい先頃、ハイチ大地震がありました。今日のニュースでは90時間ぶりに赤ちゃんが助けられていましたが、まだ全く救援が来ない地域がたくさんあるそうです。


ところで今日、お昼に10階のレストラン にお手伝いに行きました。
そこでお客様からお声をいただきました。

このホテルは震災の後、リニューアルしたんですよね
 立て替えたのではなかったですよね。」

「??はい、東館は壊れましたが、おかげさまで他の館は無事でした。」

じつは、あの時、東館に泊ってたんや。」

「えっ!それは大変でしたね、大丈夫でしたか?」

「いやーもう大変だった、1階は水浸しでびしょびしょやし
 あん時以来や~、15年ぶりに来たわ~
 全然ちがうなー、ほんま綺麗になって

「そうですか~無事で何よりでしたね
 また来ていただいてありがとうございます!」

お部屋係さんで当時働いていた方たちのお話を伺うと、みなさん口をそろえて

「すごい怖かった!けど、まずお客様は大丈夫やろかーと、思った」

と言われます。
また、若いお部屋係さんが「ねえさん、大丈夫かと思って心配で見にきたんです。」と走って来てくれたのに感激した という声もありました。

神戸の震災で世界中が驚いたのは、配給を列を作って順番に待つ姿でした。
そんなの当たり前だろう、と思ってましたが、あの四川の大地震では、救援物資を運ぶ車が襲われて食糧は強奪されました。
日本人は特別な民族なんだ、と、認識した瞬間でした。

自分より他人の心配、ということ、なかなかできないと思います。
緊急時はなおさらです。

そんな世界に誇れる日本の民族性、思いやりにあふれるスタッフ が兵衛向陽閣にたくさんいたことに感動しました。

またそんな大変な怖い思いをしたのに、今日15年ぶりに来てくださったお客様もありがたいですね。またのお越しをお待ちしています。


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
100102_090605
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

兵衛向陽閣ではお正月にあたりいくつか
イベントを催しております。

昨日は、「もちつき大会」
都会ではなかなか見る機会の少なくなった「もちつき」を
大広間でやりました。
最初は法被を着たスタッフが大きな掛け声と
共に作り途中からお客様に杵をお渡しして
お手伝いいただきます。
特にお子様には、年齢の数だけついて頂き
大変喜んでいただきました。
つく度に大量のフラッシュが光るのは言うまでもありません。

三賀日は、「お茶会」も開催しており
お茶をおたてしてお茶菓子と共に供しております。
お客様の様子を見ていると一服されながら
今年の一年に思いをはせていらっしゃるようでした。

小さな両手で大きな茶器を持って
プハ―ッと飲んでいる小さなお子さんが
微笑ましかったです。

営業企画課 西浦
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
12月23・24日は兵衛向陽閣の休館日です。

年末最後の休館日は恒例の大掃除。
日頃の掃除では行き届きにくい場所を、兵衛向陽閣のスタッフ全員で、すみずみまできれいにして行きます。

また、館内の飾り付けもクリスマスから迎春ムードへと変わり、いよいよ年末・新年へ。これからたくさんのお客様を有馬へお迎えするための準備が整ってきました。

IMG_6583★IMG_6558★

IMG_6570★IMG_6592★IMG_6562★


WEB室 岸本

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
plan-couple
先日、カップルプランの撮影をしました(*^_^*)
寒空の下で浴衣を着ての撮影は厳しかったですが、可愛い柄の浴衣を着ることができてよかったです♪

今までは女性だけに色浴衣をお貸ししていましたが、これからは男性にもお貸しするようになりました。
綺麗な浴衣を着て、有馬で二人だけの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

皆様のご来館、心よりお待ちしております。

カップルプランの詳細はこちら

☆フロント 坪根ゆうき☆

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

『ありま ひょうえの こうようかくへ~~』





最近兵衛向陽閣のTVCMを少なくなりました、ざんねんです。
今は、どんなCMなのか・・ ありました ありましたよ・・

YouTubeで発見 フレーズも昔のまま

いいじゃないかな この感じ


『ありま ひょうえの こうようかくへ~~』



顧客管理 森本


******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************


キダ・タロー様兵衛向陽閣のCMで有名な 「♪アリマヒョウエノコウヨウカクエ~♪」 は、浪速のモーツァルト、キダ・タロー先生の作曲です。
5秒のCM音楽ですが、このメロディーは最高です。

もともとは 「兵衛向陽閣音頭」 といって3番まであるそうです。知りませんでした。
唄っているのは、昭和36・7年 「川は流れる」 のヒットで知られる仲宗根美樹さんが唄っています。
兵衛向陽閣のホームページで 「♪アリマヒョウエノコウヨウカクエ~♪」 を聴くことができますよ。




キダ・タロー先生の動画をYouTubeで発見 
ご覧にください。6分少し有ります。
兵衛向陽閣のCMは3分06秒あたりより10秒ほど有ります。
懐かしい大作が並んでおり『あああ~~これは・・・。』と声を発すと・・・。

あなたも・・・。いいお年ですか?


顧客管理 森本

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち向陽閣のとある日カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは館内施設ご案内です。

次のカテゴリは向陽閣ニュース!です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

公式HPからの予約がお得です

WEB予約限定 宿泊特典 館内割引パスポート券

公式ホームページ限定プラン

条件から空室を検索

宿泊日

ご利用人数

料金


宿泊プラン一覧 空室カレンダー

予約確認・変更 予約の取消


お電話でのご予約・お問い合わせ | 0120-400-489


ピックアップコンテンツ

展望露天風呂付き客室 最上の贅沢

有馬温泉 兵衛向陽閣7つのポイント

有馬温泉 兵衛向陽閣での過ごし方

兵衛の歴史

フォトギャラリー

動画で見る兵衛向陽閣

CMライブラリー みんなで向陽閣デビュー♪

家族の旅応援キャンペーン

AKB48×兵衛向陽閣 コラボ企画


セラピールーム HANA


インフォメーション

  • 宿泊券・日帰り利用券
  • お客様の声
  • パンフレットダウンロード
  • よくある質問
  • 交通案内
  • イベント 休館日カレンダー
  • 有馬の天気

有馬温泉 兵衛向陽閣の携帯サイト


このページの先頭へ