兵衛向陽閣 スタッフブログ

スタッフブログ

その他の最近のブログ記事

こんにちわ、小松令和です

兵衛向陽閣には、中国人研修生が6人来ていました。
1年間の研修をぶじ修了して、今朝、旅だってゆきました。
永いようで短い1年でした。

みんな同じ大学の日本語学科クラスメイトで、中国での日本語の試験では
とても優秀な成績だった6人。日本に来た時
「わたしの日本語は完璧だ!」
と思っていたのですが、こちらで働き始めて、たまにお客様から、
「中国からきたの?」
と聞かれると、
「なんで中国人ってわかるんだろー!」
と思ったそうです。

画像 599

IMG_9131

たまに日本語に関する質問をするときがあり、日本語の文法にすごく詳しいことに
驚きました。
休みの日には日本のマンガや雑誌など読んだり、韓国ドラマを韓国語で見たり
ほんとにいろいろ勉強してるなーと感心しました。
そんな真面目だけれども開放的でとても明るい中国人達でしたので、
大きな声でよくしゃべるし、人見知りしないで活発にコミュニケーションして、
日本語はみるみるうまくなっていきました。
ふつうに日本人と話すのと同レベルの会話も通じるようになりました。
一度、JTBからきた日本語のメールを音読していたとき
アナウンサーなみのスピードで正確に読んでいくのには脱帽しました。
みんな中国では「標準語」を習っていたので、はじめ関西にきたときは
言葉の意味やイントネーションがよくわからなかったそうですが、
最後は「ほんまや~」とか関西弁がうつって「日本語が変になった!」
と笑ってました。

寮に帰って、誰かと話したいときは、談話室に行けば、
中国の友達とチャットやスカイプで話をしている中国人がいたので、
TVの話、仕事の話、中国の面白い話などたくさんしていつも盛り上がっていました。
これから談話室に行っても誰もいないとなると、ほんとにさびしくなります。

異国の地で、言葉の壁や、日本の習慣など、実にいろいろな障害に
ぶつかりながらも1年間ほんとによく頑張っていたなーと思います。
中国に戻って、これから卒業論文を仕上げるそうです。
日本の老舗旅館でのおもてなし経験を、中国でも仕事に生かしていってほしいとおもいます。

画像 055



WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

兵衛向陽閣は山の斜面に立っていますので、土地の低い部分にある南館が入口で、
南館を8階まで上って、渡り廊下で大浴場のある西館と北館に行き来します。
つまり西館・北館の地上階(1階部分)がすでに8階の高さにあります。

全景2

昔はケーブルカーで上がっていた時代もあったようですが、今は渡り廊下でつながっています。

画像 120

その南館・北館を結んでいる渡り廊下の端に、客室事務所があります。

とある日、事務所の扉が開いていて、そよそよと何か風がこっちに流れてくる
ので覗いてみると、扇風機が置いてありました。

不思議なことに、事務所内でなく廊下に向いて運転中でした。

画像 003

「たまたま誰かがぶつかって外向きになってしまった扇風機に誰も気づかないのかな?」

と思ってその日は通り過ぎたのですが、なんと翌日も外に向かって運転しています!

「なんでこの扇風機外に向いてるんですか?」

いわく、渡り廊下が暑くなるから、南館と北館を行き来している従業員が暑くてたいへんだろう、ということで、廊下を冷やしてくれてるそうなんです。
ちょっと面白い光景ですが、客室チーフの心配りを感じました。
客室の皆さんが先輩のことを「お姉さん」と呼ぶ習慣も、このような人に対するあったかい気持ちがもたらすものなんでしょうね。

WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、営業の平井です。
6月のある晴れた週末、実家の「田植え」を初めて手伝いに行きました。

田植え2日目...

前日はかなり疲れて泥のように眠ったその翌朝の5時半、
朝日が上るとともに親父の元気な声で起こされました。

「はよ朝飯食べ!次の田んぼ行くぞー」

次の田んぼは、昨日とは違い、トラクターで地面を耕すところから始めました。
しかし、田んぼの土はぬかるんだ泥土ですから、普通の車を運転するのとわけが
違いました。
全体に耕し、田植え機で稲を植え終えると、もう正午になろうとしていました。
昼ごはんをいただいた後、早めに帰路につきました。

田植え2

こうして人生初の田植えは無事終わりました。
この後は太陽の光と水ですくすく成長し秋には美味しいお米が食べられます。


...なんて思ったら大間違いで、
蛙が卵を産みオタマジャクシが成長する頃には、草をとります。
イノシシが入って倒した稲を、直します。
これから夏いっぱい手間暇かけて、愛情いっぱいかけて育てて、
秋になったらようやく稲を刈りとることができます。
そして、そのあと脱穀して、精米します。

米や野菜も、作物は自然にはできてきません。
必ず人間が作っているのです。

機械を使ったとしても、最終的には、人間の力と愛情で成り立っているのです。

うちの場合は、親父が今までそれをやってくれていました。

だから平井家には「食」に対するポリシー 5つあります。

一、きちんと茶碗をもって真剣に食べること
一、くちゃくちゃ音をたてて食べないこと
一、箸を置くときは揃えて置き、箸先を人に向けないこと
一、お茶碗にご飯粒を残さないこと
一、「いただきます」「ごちそうさま」という感謝の気持ちで食べること

最近では小学校父兄によるクレームで、
「給食のときに"いただきます"や"ごちそうさま"ということを
 うちの子供に強制するな
などという人がいるそうです。

食べ物は生きていて、その生き物の命を「いただく」から
私たちは生き続けていけるということ、
人生の貴重な時間を、よその人が食べる物を作ることに費やしている
人がいること、

親が教えなくて誰が子供たちに教えてあげられるんでしょうか?


田植えをしながら、こんな記憶が頭をよぎりました。

...とある会社の社員旅行で、兵衛向陽閣をご利用いただいたとき、社長さんが
宴会の初めに、社員の皆さんに対してこうおっしゃいました。
「この地球には、飢えや病気で死んでいく子供達がいます。
 みんなは料理を残さずに食べましょう」

私はこの会社の気質をそこに見たような気がしました。

兵衛向陽閣の調理場では、大勢のスタッフがまだ夜が明ける前から、
お客様が寝静まった夜中まで働いています。
そして、できることは自分たちで、可能な限り手作りのお料理を目指しています。
お客様に残さず食べていただけること、また
「美味しかった」という言葉をいただけることが、
調理場や接客スタッフたちの喜びとなり、仕事の励みになっていきます。

もうすぐ父の日、田植えから戻り、ユンケルを1箱、
「お疲れ様」の気持ちと「ありがとう」の気持ちを込めて親父に送りました。

初めて私が植えた稲が、秋にどんなお米を実らせてくれるのか、
うちの子供は「美味しい」って言ってくれるかな...
今からとても楽しみにしています。

営業企画課 平井
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
営業企画課の平井です。こんにちわ。

旅行業界、営業一筋で、今年で29年目に入りました。

いつの間にか時代はコンピュータ全盛になっていましたが
半年前まであまり使ったことがありませんでした。

しかし、ここ数カ月、社内でもグループウェアの導入があったり
各自のメールアドレスができたり、回覧が電子化されたり...

とうとう必要性に迫られ、自分自身も急激に電子化しつつあります。

同僚に聞きながら、EXCELで日報をつけています。
今まで手書きしていた書類なども、プリンタから印刷するようになりました。

いよいよコンピュータの時代が自分にもきましたが、
ぜったいに忘れてはいけないのは、

人と人とのつながり

だと思っています。

営業マンは、お客様に商品やサービスを販売する際、直接の窓口となります。

会社対会社、会社対個人、ではなく、必ず「人と人」の間の交流が発生します。

ですので、営業マン1人1人が兵衛向陽閣の看板となっている。
兵衛向陽閣の会社としての「信頼」は営業マンを通して伝わっていく、
わたしはそう思うのです。

そして実際に兵衛向陽閣をご利用いただいた時、
お客様の立場だったら、宴会も旅行も滞りなく無事に済んで当たり前。
もし旅行中にトラブルが起こったらたいへんなことです。
ですので、お客様の旅程を、各部署に周知徹底し、
各部署が把握しているのが理想です。

この28年間、いつもお客様のことを考えて本気で務めてきました。
わかったことは、こちらが本気で臨むと、それがお客様にも伝わることです。

これからも「お客様の心」と「兵衛向陽閣の心」とをつなげていけるような
営業をしていきたいと思っています。

営業企画課 平井
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

今年1月は阪神淡路大震災から15年、ということでしたが、
3月はオウム事件から15年でした。
15年前はなんて頻繁に大事件があった年なんでしょうね。
昔すぎてほとんど覚えていませんが、
オウムにかんしては、私もかなりニアピンでした。

当時は皇居の北側、毎日新聞社ビルで働いてましたが寝坊して
遅刻確定という時間帯でした。
地下鉄で九段下まで行って乗り換えていたのですが、
乗り換えた前だか後だかにピタッと電車が止まったのです。
地下鉄が遅れるとか止まるとかまずあり得ないことですが、
これで遅刻の言い訳になる、ラッキー!
くらいに思ってたのを覚えてます。
10分くらい止まったでしょうか、酸欠になるかと思いました。
それにしても地下鉄がこんな長時間止まるなんて何かあったに違いない!
ときっとだれもが感じていました。

たしか会社は8時40分からでしたから、そのくらいの時間だったと思いますが、私も寝坊してなかったらジャストオンタイムで
その電車に乗っていたとこでした。

ようやく会社についた頃には、
「なんでも九段下でガス爆発があったらしいよ!」ということに
なっていました。
「えー、九段下?通ってきたけど何かあったのかな?」
しかし、場所もあちこち情報が錯綜していて
外では救急車と消防車のサイレンがあっちでもこっちでも鳴りっぱなし。
テロによる爆破という噂も流れました。

銀行系だったのでだいたいどの駅にも支店があり、
どこで何があったかは把握したいところ。

空からのテレビの中継も映しているけど
いったいどこで何があったか、マスコミもまるでわからないのです。

しかし、火は出てないから爆発ではないみたいだな、
大丈夫そうだ。ということで社内はいったん落ちつきました。

オウムが毒を撒いた、とわかったのはあとのことでした。

その頃、選挙のときにオウムシスターズが街頭パフォーマンスしていたり、
だれもがオウムを知ってましたが、それにしてもビックリな事件でした。

その後、駅からいったんゴミ箱がなくなり、その数年後に設置されたのは
透明で中身が見えるゴミ箱でした。
東京の地下鉄にはしかしいまだにゴミ箱は置かれていません。

再発防止策なんですが、若い人は、
なんでゴミ箱が透明なんだろう?中身が見えないほうがいいのに!
と、きっと思うのでしょうが、私たちの年代の関東人にとって
中身の見えない箱や透明の液体、異臭などはトラウマになっています。

世代間ギャップはこういう感じなんだろうな、と思います。
歴史はくりかえすといいますが、
無差別殺人は二度と起こらないことを祈ります。

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

IMG_0119

上海にいます。

先日、沿岸部はすっかり日本みたいと書きましたが
訂正します。まだまだ中国でした。

今日、移動に何度かメトロを利用したのですが
切符がなかなか買えません。
列に割り込まれるからです。
「そうそうコレコレ!!」懐かしくなりました。
私も社会人になりすっかりヤワになってしまっていましたが
昔取った杵柄ですぐ勘を取り戻しました。
強引くらいでないと中国では生きていけません。

電車を降りる時も乗る人が降りるより先に
乗ってくる。これぞ漢民族!!

街中でも歩行者などお構いなし、
交通ルールなどあってないようなもの
我が道を行く漢民族!!

上辺はすっかり洗練されましたが根底には
まだまだ逞しさを秘めている中国を再確認できました。

営業企画課 西浦 圭司
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
d88c
こんにちは
出張で中国に来ています。

中国に来るのはなんと12年ぶりですが噂通りの
発展ですね。もう沿岸部は日本とさほど
変わりがないのではないかと実感しています。

前回訪中した時は、バックパックを背負って
香港で取得した商用マルチビザ6ヵ月で入国しました。
結局5ヶ月間も滞在したのですが主にシルクロード、
雲南省、チベットでのんびりと過ごしていましたね。

特にチベットは密教に興味があり最大の聖地である
カイラス山に行こうと西チベットからヒッチハイクで
向かいました。当時は西チベットは外国人に非開放地区
だったのでヒッチハイクの成功率を高めようと坊主にして
「日本の僧侶で仏教を勉強しに来ました。」
と自己紹介をしてチベタンにお願いしていました。

そんな自分が12年後にスーツを着てネクタイを締めて
中国で商談しているなんて荘子の「胡蝶の夢」では
ありませんが夢の中でバックパッカーだったのか
もしくは、バックパッカーの自分が今の夢を見ているのか、
不思議な感覚を味わっています。

昔者荘周夢為胡蝶。栩栩然胡蝶也。
自喩適志与。不知周也。俄然覚、則??然周也。
不知、周之夢為胡蝶与、胡蝶之夢為周与。
周与胡蝶、則必有分矣。此之謂物化。

営業企画課 西浦圭司
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
「カクヨーコの放浪記」番外編2

土曜午後3時の代官山は若者であふれていた。
改札を出るとカメラマンがカップルにポーズを指示し
写真を撮っていた。
時計の時刻の書かれたプレートを持たせている。
ギャル時計のカップル版だろう。

デコレーションクラスではまずはケーキの台を組み立てる。
画像 006
画像 014
画像 007

そして持ってきたバラを飾り付けていく。

画像 010
画像 009
ようやく完成し、卒業できた!

外に出ると代官山はすっかり夕暮れて、肌寒くなってきた。
早咲きの桜はぼちぼち咲き始めたが、春はまだ遠かった。

品川に来ると、ディーン&デルーカに必ず寄ることにしている。友人のデザイン事務所でコーディネートしたそうだ。

画像 005

11店舗中10店舗が日本にあるという高級食材のショップで、品川はカフェも併設している。

それにしても最近はトマトで何か作るのがはやっているのだ。
お土産に駅中のケーキ屋で「トマトの生チョコレート」を買った。
チーズケーキみたいな食感だが後味がトマトなのだ。
当館の「玉葱カステラ」に匹敵するキワモノだが、どちらも美味しかった。

デコレーションクラスは通常3カ月で卒業のところ、
ヨーコの場合、宿題のバラに全然とりかからず、とうとう1年半もかかった。
先生ともすっかり顔なじみだ。アシスタントに至っては、ヨーコより後輩になる。
ようやく終わった解放感に満たされながら、新幹線で東京を後にした。
よく眠れた事はいうまでもない。

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************


「カクヨーコの放浪記」番外編1

★前回までのあら筋★
画像 083
カクヨーコは有馬町一周の旅から帰ると宿題のバラを仕上げた。
そして、東京にあるデコレーション教室に向かった。。。



ヨーコは高輪の友人宅で宿題の残りを仕上げたあと、
プリンスホテルの敷地を通り抜けた。

新高輪プリンスホテルは思い出深い場所だ。

ヨーコの大学では毎年卒業パーティーを新高輪プリンスホテル飛天の間で行っていた。
あの野球のドラフト会議の部屋だ。

品川にはたくさんホテルがあるから、パーティー後はどこかに部屋をとって、
夜通し飲んで卒業生を送り出すのが常だった。

兵衛向陽閣に例えていえば、西館が品プリ新館、
南館が品川プリンス、北館が新高輪プリンス、という感じだろうか。
さすがに新高輪のときは、他の宿泊客からうるさいと苦情が出て追い出された。

画像 021
桜タワーの脇を通りかかるともう桜が咲いていた。
花見の時期、プリンス内ではこの桜タワーのカフェからの眺めが一番美しい。

番外編2につづく

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

「ワイルドストロベリー」って幸せになれる
って一世を風靡した事がありましたよね

たしかあの伝説によれば「花が咲いたら結婚できる!」
とかいうことだったんですが、じつは私も以前に
失恋した時だったんでしょうか、よく覚えてませんが
友人たちが買ってくれたことがありました。

花が咲いたかって?

いやー、ホントに咲かないんですよ。
2株買ってくれたんですが、2株とも枯れてしまいました

先日、三宮で「ワイルドストロベリー」を見つけて

「おおおー、ちょーなつかしー

って感じでしたが、たくさんあったからまた新たな都市伝説がはやり始めているんでしょうか?

観葉植物がほしかったので、買ってきました。

そしたら…

画像 311
たくさん咲きましたーーー!
苺もなりましたーーー!

素敵です。

しかし、花屋さんの記事によると偽物と本物があるらしいのです。

  ↓

「“ワイルドストロベリー”として売られていた苗を買って育てたら、
ヘビイチゴだった」との情報が何件か寄せられました。

おーーー、こ、怖い!
うちのかわいこちゃんは大丈夫かな!?
続きを読んでみましょう。

「咲く花の色は基本的に白で、赤いイチゴの形の実が下向きにつきます。
 ”ヘビイチゴ”は黄色い花が咲くもので、
 赤いまるい実が上向きにつきます。類似品にはご注意ください。」

はっ!白い花でした、大丈夫です。

数年前の体験談は「結婚できました!」ばかりでしたが
ここ数年でふくらんでいて「宝くじに当たりました!」
なんてのもあります。
話がでかくなってきました!

そーいえば、フィギュアの鈴木明子ちゃんのコメントよかったですね。

「入賞とか越えたところに私のスケートがある。
 見ている人が幸せになってくれるような演技がしたい」

ナイスです。
やっぱ彼女のオーラの違いは、この分かち合い精神からなるのです。

ということで、今回は株がたくさんあるので
欲しい方、分けてあげますよ!
ご入り用の方、ご連絡お待ちしております。
みんなで幸せになりましょう~

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちその他カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはこの○○についてです。

次のカテゴリはイベントです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

条件から空室を検索

宿泊日

ご利用人数

料金


宿泊プラン一覧 空室カレンダー

予約確認・変更 予約の取消


お電話でのご予約・お問い合わせ | 0120-400-489


兵衛向陽閣7つのポイント

兵衛向陽閣での過ごし方

セラピールーム HANA

お客様の声

パンフレットダウンロード

有馬温泉 天気予報サイト


兵衛 向陽閣の携帯サイト

このページの先頭へ