兵衛向陽閣 観光情報ブログ

観光情報ブログ

「神戸イルミナージュ」は関西最大級規模のLEDイルミネーションイベントです。
イルミナージュとは、イルミネーションの「イルミ」とイタリア語の「泳ぐ」を
意味する「ナージュ」との造語です。光がオーロラのごとく泳ぎ・絡み合い、
輝く様子を表現しています。

フルーツ・フラワーパークの中央広場を中心に、園内を約300万球の
LEDイルミネーションで装飾し、来園された皆様に、希望の光を提供し、
フルーツ・フラワーパークの新たな魅力を発信します。

 

iluminage.jpg

■開催日時
2011年11月1日(火)~2012年1月17日(火)
17:30~22:00
※点灯時間は17:30~21:30

■開催場所
神戸市立フルーツ・フラワーパーク

■料金
当日券:大人(中学生以上)1,000円/小人500円/3歳未満は無料
前売券:大人800円/小人300円
※9時~17時の間に入園される場合は、別途入園料が必要となります。

■主催
社団法人 日本イルミネーション協会

■お問合せ先
フルーツ・フラワーパーク(株式会社 神戸ワイン)
TEL:078-954-1000

有馬温泉の南東部に位置する瑞宝寺公園は、1873年(明治6年)に廃寺になった
瑞宝寺跡が神戸市の公園として生まれ変ったもので、秋にはおよそ2500本の楓が
一斉に紅葉します。
太閤秀吉は、千利休と度々ここを訪れ茶会を催したと記録に残されています。
これに因んで、毎年、ここで、表千家、裏千家のご奉仕による有馬大茶会が
盛大に開かれています。
「錦繍谷」とも「日暮の庭」とも言われているこの瑞宝寺公園の見事な紅葉のもとで
いただく一服のお茶の雅を、更に多くの方にお手軽に親しんでいただくことを願って、
有馬温泉もみじ茶会(野点席)を開催いたします。

 

momijityakai.jpg

■開催日時
2011年11月11日(金)~13日(日)・18日(金)~23日(水・祝)
10:00~14:00
※雨天中止

■開催場所
瑞宝寺公園内 中央広場 野点席

■料金
お茶券
お一人800円

■主催
社団法人有馬温泉観光協会 ・ NPO輝ありま

■お問合せ先
有馬温泉観光総合案内所
TEL:078-904-0708

(社)有馬温泉観光協会
TEL:078-904-3450

太閤秀吉公は有馬温泉に度々訪れて心身を癒されていました。
有馬に滞在のときは、千利休らと茶会を催し、あるいは地元の人たちを
招いて有馬の風流を楽しまれたようです。
このような故事にのっとり、昭和25年に茶の湯のこころと有馬温泉の風致を
多くの方に楽しんでいただくために、太閤を偲ぶ「有馬大茶会」が始められました。
本年は、第62回目を迎えます。

 

 

arimatyakai.jpg

■開催日時・場所
【奉茶式】
2011年11月2日(水)10:00~
◆善福寺
(当日8時より門前で一般参列整理券を配布)

【副席】
2011年11月2日(水)・3日(木・祝)
9:00~15:30
◆有馬グランドホテル雅中庵
◆念仏寺
◆瑞宝寺公園 [野点席](雨天:有馬の工房)

【点心席】
2011年11月2日(水)・3日(木・祝)
11:00~14:00
◆温泉寺

■料金
前売券:1枚4,500円
当日券:1枚5,000円
一席券(当日のみ):1枚2,000円

■主催
社団法人有馬温泉観光協会

■お問合せ先
有馬温泉観光総合案内所
TEL:078-904-0708

社団法人有馬温泉観光協会
TEL:078-904-3450

神戸市では、昭和52年のNHK朝の連続テレビ小説「風見鶏」の放送開始日にちなんで、
平成16年から毎年10月3日を「KOBE 観光の日」、またその前後の期間を
「KOBE観光ウィーク」として、市内一円で観光キャンペーンを展開しております。
 今年度も10月3日(月)から10日(月曜・祝)の8日間を「KOBE 観光ウィーク」として、
市内各観光施設等のご協力のもと、期間中、施設の無料開放や特別割引料金の設定、
プレゼント進呈などのさまざまな特典に加えて、イベント等が市内各地で実施されます。


 

kobe_kankou_week.jpg

■開催日時
2011年10月3日(月)~10月10日(月・祝)

■開催場所(有馬エリア)
有馬本温泉「金の湯」:10/3(月)(入浴料無料)
有馬温泉「銀の湯」:10/3(月)(入浴料無料)
太閤の湯殿館:10/3(月)(入館無料)
有馬玩具博物館:10/3(月)(入館料割引(大人800円⇒500円、こども500円⇒300円)
財団法人切手文化博物館:10/3(月)(入館料20%割引)

■主催
神戸市

■お問合せ先
神戸市総合コールセンター
TEL:078-333-3330

「神戸ビエンナーレ」は神戸市のメリケンパークなど神戸港周辺、県立美術館、
三宮、元町で開く芸術の祭典です。

コンペティション形式を活用し、現代アートに限らず、多彩なジャンルの芸術文化の
展示やパフォーマンスを展開します。
美術や、伝統文化、生活文化など、文化活動全般に光を当て、多種多様な芸術文化の
交流・融合を図ります。

 

biennare.jpg

■開催日時
2011年10月1日(土)~11月23日(水・祝)

■開催場所
神戸ハーバーランド:【有料(一部無料)】
※有料エリアは10:00~18:00(入場は閉場30分前まで)
ポーアイしおさい公園:【無料】公園内にて野外設置
兵庫県立美術館:【有料】10:00~18:00(入場は閉場30分前まで)
元町高架下(JR神戸駅~元町駅間):【無料】11:00~19:00
  他

■料金
○会場券(2日間)
神戸ハーバーランド会場+兵庫県立美術館会場共通券で、期間中の2日間有効
(連続しない日も可)
前売券:大人1,000円/大学生・シルバー(65歳以上)400円
当日券:大人1,200円/大学生・シルバー(65才以上)500円
※高校生以下及び障がい者(介護者1名まで)については、無料。

■主催
神戸ビエンナーレ組織委員会
神戸市

■お問合せ先
神戸ビエンナーレ組織委員会事務局
TEL:
[代表]078-322-6490
[コンペティション・イベントに関するお問い合わせ]078-322-6598

« Prev 4344454647484950515253

月別 アーカイブ

ウェブページ

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ネット予約が最安値-ベストレート-

条件から空室を検索

宿泊日

ご利用人数

料金


宿泊プラン一覧 空室カレンダー

予約確認・変更 予約の取消

空室状況から選ぶ(6か月)


お電話でのご予約・お問い合わせ | 0120-400-489

ダイナミックパッケージ

ANA×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら

JR×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら


快適にお過ごしいただくためのお手伝い

ピックアップコンテンツ

展望露天風呂付き客室 最上の贅沢

有馬温泉 兵衛向陽閣7つのポイント

兵衛の歴史

有馬温泉 兵衛向陽閣での過ごし方

観光案内

フォトギャラリー

CMライブラリー みんなで向陽閣デビュー♪


セラピールーム HANA

癒し処 シエル


インフォメーション

  • 宿泊券・日帰り利用券
  • お客様の声
  • パンフレットダウンロード
  • よくある質問
  • 交通案内
  • 有馬の天気

メルマガ会員募集

LINE友だち募集中

2020年の休館日

6月/ 1日(月)~4日(木)
7日(日)~11日(木)
15日(月)~18日(木)
22日(月)~30日(火)
7月/ 1日(水)
8月/ なし
9月/ 29日(火)・30日(水)
10月/ なし
11月/ なし
12月/ 22日(火)・23日(水)

2021年の休館日

1月/ 12日(火)・13日(水)
2月/ なし
3月/ なし

有馬温泉 兵衛向陽閣の携帯サイト


このページの先頭へ