こんにちわ、新人の小松令和です。
年末年始の兵衛向陽閣は、社員総出でのおもてなし。
そして、本日、お休みいただきました。
久々の休日ですが・・・
三が日よりさらに1時間早く起きて、京都駅に集合!
20人余りのおばさま方と「京都七福神巡り」に行ってきました。
古来、民間で親しまれている七福神は、京都発祥とされ、新春に七福神ツアーをすると「七難即滅、七福即生、極まりなし」とのこと。
金色の大きい色紙をもって、七福神を祀る神社仏閣を訪ねてゆき、ご朱印と毛筆でサイン?をもらいます。
その色紙をおうちや会社に飾るとかなりのご利益があるそうです!
寒空の中、神様全部まわるのに、6時間かかりました。
ある意味、修行です。
完成すると、こんな感じです。
ちなみに稲穂は弁財天さんでもらいました。
稲穂と寺札はただでくれます。
それにくっつけるアイテムを好みで選んで買います。
お坊さんいわく「天然モノのひょうたんです!」
弐千円。えー!やっぱ立派なものは高いな!
しかし兵衛はひょうたんマークなので、これは外せません。
次、福あつめ(ザル)千円
米俵五百円
の合計3500円!!色紙より高いぜよー。
「福あつめ」は手に入れましたが、お宝をかき集めるには熊手がいるじゃん!ということで、熊手も大黒さんとこでゲット
おばさま方は、私が神戸に引っ越したのは風の噂にご存じでしたが、
「兵衛向陽閣で働いています。」と言った瞬間、どよめきが起こり、表情が一斉に楽しげになり、テーマ曲を歌ったり、ホントにみんな向陽閣に愛着を感じてくださってるのだなーと思いました。「昔はよくいったわー」という声もちらほら。伝統を感じます。
おばさま方の中で一番人気のお土産は七福神ストラップでした。
有馬にある「湯泉神社」でも同じものが手に入ります。
最後、福禄寿の赤山禅院にて本日の旅は終了。
ちょうど阿闍梨さんが護摩を焚かれていて、ご加持まで受けることができました。ラッキー
赤山禅寺はおみくじの入れ物が「福禄寿」でできていて並んだ姿は「たらこキューピー」みたいになってました。
ところで、七福神の中で国産は「ゑびすさん」お一人さま。
ゑびすさんは、商売繁盛のほか、旅行安全、交通安全の神様とも言われます。
神戸にも、西宮戎、通称「えべっさん」がいらっしゃるそうで、調べてみたら有馬温泉のイベントもありました。
8日 招福大まぐろ奉納式
9日 有馬温泉献湯式
10日 大祭宵宮祭百太夫神社祭
11日 残り福
第二月曜 成人祭
節分直前の日曜 若夷会餅つき
9日(土)14時~ 有馬温泉の金泉を西宮神社に献上。
2日に有馬温泉で行われる「入初式」をご覧頂けなかった方、
ぜひ西宮のえべっさんにお詣りを!
もちろんそのあとは「さくらやまなみバス」で有馬温泉にGOGO
営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
年末年始の兵衛向陽閣は、社員総出でのおもてなし。
そして、本日、お休みいただきました。
久々の休日ですが・・・
三が日よりさらに1時間早く起きて、京都駅に集合!
20人余りのおばさま方と「京都七福神巡り」に行ってきました。
古来、民間で親しまれている七福神は、京都発祥とされ、新春に七福神ツアーをすると「七難即滅、七福即生、極まりなし」とのこと。
金色の大きい色紙をもって、七福神を祀る神社仏閣を訪ねてゆき、ご朱印と毛筆でサイン?をもらいます。
その色紙をおうちや会社に飾るとかなりのご利益があるそうです!
寒空の中、神様全部まわるのに、6時間かかりました。
ある意味、修行です。
完成すると、こんな感じです。
ちなみに稲穂は弁財天さんでもらいました。
稲穂と寺札はただでくれます。
それにくっつけるアイテムを好みで選んで買います。
お坊さんいわく「天然モノのひょうたんです!」
弐千円。えー!やっぱ立派なものは高いな!
しかし兵衛はひょうたんマークなので、これは外せません。
次、福あつめ(ザル)千円
米俵五百円
の合計3500円!!色紙より高いぜよー。
「福あつめ」は手に入れましたが、お宝をかき集めるには熊手がいるじゃん!ということで、熊手も大黒さんとこでゲット
おばさま方は、私が神戸に引っ越したのは風の噂にご存じでしたが、
「兵衛向陽閣で働いています。」と言った瞬間、どよめきが起こり、表情が一斉に楽しげになり、テーマ曲を歌ったり、ホントにみんな向陽閣に愛着を感じてくださってるのだなーと思いました。「昔はよくいったわー」という声もちらほら。伝統を感じます。
おばさま方の中で一番人気のお土産は七福神ストラップでした。
有馬にある「湯泉神社」でも同じものが手に入ります。
最後、福禄寿の赤山禅院にて本日の旅は終了。
ちょうど阿闍梨さんが護摩を焚かれていて、ご加持まで受けることができました。ラッキー
赤山禅寺はおみくじの入れ物が「福禄寿」でできていて並んだ姿は「たらこキューピー」みたいになってました。
ところで、七福神の中で国産は「ゑびすさん」お一人さま。
ゑびすさんは、商売繁盛のほか、旅行安全、交通安全の神様とも言われます。
神戸にも、西宮戎、通称「えべっさん」がいらっしゃるそうで、調べてみたら有馬温泉のイベントもありました。
8日 招福大まぐろ奉納式
9日 有馬温泉献湯式
10日 大祭宵宮祭百太夫神社祭
11日 残り福
第二月曜 成人祭
節分直前の日曜 若夷会餅つき
9日(土)14時~ 有馬温泉の金泉を西宮神社に献上。
2日に有馬温泉で行われる「入初式」をご覧頂けなかった方、
ぜひ西宮のえべっさんにお詣りを!
もちろんそのあとは「さくらやまなみバス」で有馬温泉にGOGO
営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************