こんにちわ、小松令和です 
朝から事務所に机が運び込まれたり鏡餅がきたり、何やら騒がしかったので気になってましたが、いつの間にかこーなってました。

鯛
でかっ!
先日ご紹介した西宮の「えべっさん」

今年の「福男」もぶじ決まったそうです。
そんなわけで、さくらやまなみバスに乗って、西宮神社に行ってきました。
なぜかマグロがありました。お金をみなさん乗っけていました。

昨日の宵宮、今朝の福男争奪戦、メイン行事は終わっているからもう空いてるかなー?と思ったらとんでもない、関西にきてから初めての大ラッシュです。
ものすごい人出に驚きました。
赤門からびっしり、縁日屋台と人で埋め尽くされていて、お参りして出てくるまでなんと2時間もかかりました!どーゆうこと?兵庫県民全員来てるんじゃないの?と思ったら岡山とかからも来てました。車も大渋滞。
私が驚いたのがこれです。

去年の福笹とかお飾りで、こんな山になってました。
たしかに今宮と違って笹もプラスチック製で燃えないゴミになりますから、このゴミ対策は考えないといけないかもですね。
今日もまだまだ増えるだろうし・・・
ちなみに友人は「エコやでー」とか言って、去年のお飾りもろもろを今年の福笹につけなおしてまた飾ってましたけど、それもどーなんでしょう(笑)
鯛みくじ大吉でした!
いいことありそうな予感です。
こんなのももらっちゃいました。えへ。

【正月・十日えびす】
商売繁盛を祈願するお祭りとして、古くは御狩神事(みかりしんじ)とか忌籠祭(いごもりさい)といわれていました。
宵えびすの一月九日深夜十二時に神社の全ての門を閉じて忌籠を行い、十日午前四時の十日えびす大祭、午前六時の大太鼓を合図に表大門が開かれると、待ち構えた参拝者が本殿へ走り、到着順に一番福から三番までが福男として認証されます。
営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

朝から事務所に机が運び込まれたり鏡餅がきたり、何やら騒がしかったので気になってましたが、いつの間にかこーなってました。

鯛

先日ご紹介した西宮の「えべっさん」

今年の「福男」もぶじ決まったそうです。
そんなわけで、さくらやまなみバスに乗って、西宮神社に行ってきました。
なぜかマグロがありました。お金をみなさん乗っけていました。

昨日の宵宮、今朝の福男争奪戦、メイン行事は終わっているからもう空いてるかなー?と思ったらとんでもない、関西にきてから初めての大ラッシュです。
ものすごい人出に驚きました。
赤門からびっしり、縁日屋台と人で埋め尽くされていて、お参りして出てくるまでなんと2時間もかかりました!どーゆうこと?兵庫県民全員来てるんじゃないの?と思ったら岡山とかからも来てました。車も大渋滞。
私が驚いたのがこれです。

去年の福笹とかお飾りで、こんな山になってました。
たしかに今宮と違って笹もプラスチック製で燃えないゴミになりますから、このゴミ対策は考えないといけないかもですね。
今日もまだまだ増えるだろうし・・・
ちなみに友人は「エコやでー」とか言って、去年のお飾りもろもろを今年の福笹につけなおしてまた飾ってましたけど、それもどーなんでしょう(笑)
鯛みくじ大吉でした!
いいことありそうな予感です。
こんなのももらっちゃいました。えへ。

【正月・十日えびす】
商売繁盛を祈願するお祭りとして、古くは御狩神事(みかりしんじ)とか忌籠祭(いごもりさい)といわれていました。
宵えびすの一月九日深夜十二時に神社の全ての門を閉じて忌籠を行い、十日午前四時の十日えびす大祭、午前六時の大太鼓を合図に表大門が開かれると、待ち構えた参拝者が本殿へ走り、到着順に一番福から三番までが福男として認証されます。
営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************