こんにちわ、小松令和です 
館内にヒナ段がでてきました。
…といってもジュリアナとかではなく、オリジナルの「おひな様」です。

なぜお雛様は「桃の節句」というのか!?
中国では昔から桃の木には、体の中の悪いものを取り除く力があるとされています。
西遊記の「孫悟空」は、天界の桃園の管理をまかされました。
手前の1200本は3千年に一度実り、それを食べると「仙人」になれ、
真ん中の1200本は6千年に一度実り、それを食べると「不老不死」になり、
一番奥の1200本は9千年に一度実り、それを食べると「未来永劫生き続けられる」とされていました。
この桃を、西王母の誕生日3月3日に食べることになっていましたが、
孫悟空が盗み食いをしてしまったという話があります。
現在でも中国では結婚式などのお祝いに、桃の形をしたまんじゅうを食べる習慣があるようです。
さて、日本では雛あられを食べますねー。
それが、関東と関西では雛あられがちがうんだそうです。
いわれてみれば確かにこの写真に写っているものが雛あられ?ですか?
でかい!
まるい!

関東の雛あられはこんな感じです。


比べてみるとこんな感じ。
関東のは米をはぜて作ったポン菓子を砂糖などで味付けしたもので甘いんですけど、
関西のは直径1センチ程度の大きさがあり、餅からできてる、いわゆるあられで塩味だそうです。
さて、兵衛向陽閣では、3月3日桃の節句から、
月替わり会席の献立が新しくなります。
明日は料理見本がある日なので、また写真とシェフのコメントをとってこようと思います。
営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

館内にヒナ段がでてきました。
…といってもジュリアナとかではなく、オリジナルの「おひな様」です。

なぜお雛様は「桃の節句」というのか!?
中国では昔から桃の木には、体の中の悪いものを取り除く力があるとされています。
西遊記の「孫悟空」は、天界の桃園の管理をまかされました。
手前の1200本は3千年に一度実り、それを食べると「仙人」になれ、
真ん中の1200本は6千年に一度実り、それを食べると「不老不死」になり、
一番奥の1200本は9千年に一度実り、それを食べると「未来永劫生き続けられる」とされていました。
この桃を、西王母の誕生日3月3日に食べることになっていましたが、
孫悟空が盗み食いをしてしまったという話があります。
現在でも中国では結婚式などのお祝いに、桃の形をしたまんじゅうを食べる習慣があるようです。
さて、日本では雛あられを食べますねー。
それが、関東と関西では雛あられがちがうんだそうです。
いわれてみれば確かにこの写真に写っているものが雛あられ?ですか?
でかい!
まるい!

関東の雛あられはこんな感じです。
比べてみるとこんな感じ。
関東のは米をはぜて作ったポン菓子を砂糖などで味付けしたもので甘いんですけど、
関西のは直径1センチ程度の大きさがあり、餅からできてる、いわゆるあられで塩味だそうです。
さて、兵衛向陽閣では、3月3日桃の節句から、
月替わり会席の献立が新しくなります。
明日は料理見本がある日なので、また写真とシェフのコメントをとってこようと思います。
営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************