こんにちわ、小松令和です 
今日は雛祭
ですね!

当館でも七段飾りが東館10階にひそかに展示されていますが
皆さんお気づきになりましたでしょうか?




というか、今日しまってくれるんだろうか
出しっぱなしにしたら「行き遅れる」っていいますよねー
わたしを含め、行き遅れてる人たくさんいますから要注意ーっ!!
さて、花嫁さんの象徴がお雛様なら、この方は主婦の気持ちの代弁者といえます。
3月11日(木)に、作家・玉岡かおるさんを有馬にお招きして
講演会「さきがけの女たち」を行います。
玉岡さんは、25年ぐらい前は専業主婦で、嫁でもあり、母でもあり
っていう家から出られない環境の中、作家になりました。
インタビュー記事の中、「ああ、その通り!」と思ったのは、
「男性たちの目に留まらなかったものを目に留めるのが女性」
というところ。
「歴史小説を書くときは、資料を当たっても女性の視点が一切ないんですよ。
ゼロといってもいい。
これは宮尾登美子さんも言っておられますけれども、
平家物語などの大作を書かれたときも、
例えば女性たちがどんな衣装を着ていたか?・・・
そういったところがゴソッと落ちている。
ただ男たちの栄光だけを書き留めてある。それが歴史になっている。」
今は経済にしろ政治にろ、女性主導の時代になり始めたところです。
女性からの細やかな視点で、今まで隠されてきたものが次々に
明らかになってきているともいえます。
そして、こうなってしまったら、もう後戻りすることはできないでしょう。
「ハイコンセプト・ハイタッチ」の時代、日本人の「和心」に世界からも注目が集まっています。
そんな玉岡かおるさんの講演会、ぜひ聴きに来てくださいね!
近畿の奥座敷「有馬温泉」は、神戸からたったの30分です。
営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

今日は雛祭


当館でも七段飾りが東館10階にひそかに展示されていますが
皆さんお気づきになりましたでしょうか?




というか、今日しまってくれるんだろうか

出しっぱなしにしたら「行き遅れる」っていいますよねー

わたしを含め、行き遅れてる人たくさんいますから要注意ーっ!!
さて、花嫁さんの象徴がお雛様なら、この方は主婦の気持ちの代弁者といえます。
3月11日(木)に、作家・玉岡かおるさんを有馬にお招きして
講演会「さきがけの女たち」を行います。
玉岡さんは、25年ぐらい前は専業主婦で、嫁でもあり、母でもあり
っていう家から出られない環境の中、作家になりました。
インタビュー記事の中、「ああ、その通り!」と思ったのは、
「男性たちの目に留まらなかったものを目に留めるのが女性」
というところ。
「歴史小説を書くときは、資料を当たっても女性の視点が一切ないんですよ。
ゼロといってもいい。
これは宮尾登美子さんも言っておられますけれども、
平家物語などの大作を書かれたときも、
例えば女性たちがどんな衣装を着ていたか?・・・
そういったところがゴソッと落ちている。
ただ男たちの栄光だけを書き留めてある。それが歴史になっている。」
今は経済にしろ政治にろ、女性主導の時代になり始めたところです。
女性からの細やかな視点で、今まで隠されてきたものが次々に
明らかになってきているともいえます。
そして、こうなってしまったら、もう後戻りすることはできないでしょう。
「ハイコンセプト・ハイタッチ」の時代、日本人の「和心」に世界からも注目が集まっています。
そんな玉岡かおるさんの講演会、ぜひ聴きに来てくださいね!
近畿の奥座敷「有馬温泉」は、神戸からたったの30分です。
営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************