こんにちわ、小松令和です 

兵衛向陽閣オリジナル銘菓「湯ごもり」の中のあんこが、
「桜あん」⇒「こしあん」にチェンジ

冬:粒あん
春:桜あん
夏:こしあん
秋:栗あん
…と四季により4種類の風味のあんこが愉しめます。
少し早いのですが、GWから夏のお味「こしあん」に衣替え。
「湯ごもり(こしあん)」
(6個入)750円
(10個入)1050円
さて、以前から「蒸しきんつば」(9個入)650円はあったのですが、
その隣にあるのは…


新商品「神戸灘・酒蒸きんつば」(6個入)550円が登場~!
阪神間の浜側に、酒造メーカーが軒を連ねる日本一の酒どころ「灘五郷」があります。
沢の鶴、菊正宗、白鶴、白鹿など、CMでもおなじみの酒造メーカーの大きな貯蔵タンクが所狭しと並んでいます。
【灘五郷】
西宮市の「西宮郷」「今津郷」
神戸市の「魚崎郷」「御影郷」「西郷」
600年の伝統を持つ酒造りを今に伝える酒蔵の街には、酒造りの歴史や道具を展示した資料館が点在。
三宮から、灘酒造見学に出掛けてみてはいかがでしょうか?
ところで、お酒にとって「清らかな水」は生命線です。
新幹線の新神戸駅の裏にある「布引の滝」は、那智の滝・華厳の滝とならぶ日本3大瀑布に数えられます。
布引貯水池から流れ出した水が、雄滝・夫婦滝・鼓滝・雌滝と4つの滝を経て、
神戸の街へと流れ下っていきます。
新神戸駅から布引の滝への森林浴ハイキングも今の時期気持ちよさそうですね。

その布引の水は、地下水脈に約15年間滞在した大自然の産物で、
「六甲布引谷の天然水は、赤道を越えても腐らない」
として有名。
誰よりも水の大切さを知っている世界の船乗り達をして「世界一の名水」と言わしめた水。
そんな名水を使用して作ったと思われる新商品が、
「名水ひねり葛餅」650円


餅がひねってありました!
中にはあんこがたっぷり。
新商品、毎週続々入荷しています♪
お土産を選ぶのも楽しみですね。
WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************


兵衛向陽閣オリジナル銘菓「湯ごもり」の中のあんこが、
「桜あん」⇒「こしあん」にチェンジ


冬:粒あん
春:桜あん
夏:こしあん
秋:栗あん
…と四季により4種類の風味のあんこが愉しめます。
少し早いのですが、GWから夏のお味「こしあん」に衣替え。

(6個入)750円
(10個入)1050円
さて、以前から「蒸しきんつば」(9個入)650円はあったのですが、
その隣にあるのは…



阪神間の浜側に、酒造メーカーが軒を連ねる日本一の酒どころ「灘五郷」があります。
沢の鶴、菊正宗、白鶴、白鹿など、CMでもおなじみの酒造メーカーの大きな貯蔵タンクが所狭しと並んでいます。
【灘五郷】
西宮市の「西宮郷」「今津郷」
神戸市の「魚崎郷」「御影郷」「西郷」
600年の伝統を持つ酒造りを今に伝える酒蔵の街には、酒造りの歴史や道具を展示した資料館が点在。
三宮から、灘酒造見学に出掛けてみてはいかがでしょうか?
ところで、お酒にとって「清らかな水」は生命線です。
新幹線の新神戸駅の裏にある「布引の滝」は、那智の滝・華厳の滝とならぶ日本3大瀑布に数えられます。
布引貯水池から流れ出した水が、雄滝・夫婦滝・鼓滝・雌滝と4つの滝を経て、
神戸の街へと流れ下っていきます。
新神戸駅から布引の滝への森林浴ハイキングも今の時期気持ちよさそうですね。
その布引の水は、地下水脈に約15年間滞在した大自然の産物で、
「六甲布引谷の天然水は、赤道を越えても腐らない」
として有名。
誰よりも水の大切さを知っている世界の船乗り達をして「世界一の名水」と言わしめた水。
そんな名水を使用して作ったと思われる新商品が、



餅がひねってありました!
中にはあんこがたっぷり。
新商品、毎週続々入荷しています♪
お土産を選ぶのも楽しみですね。
WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************