こんにちわ、売店の牧野です 
最近髪を切ったのですが周りからは「昭和テイストが漂ってる」などと
いわれております…
今日は昭和ではなく「明治テイスト」な有馬土産のお話です。
有馬には2つの温泉
があるのをご存知でしょうか?
色の違いから「金泉」「銀泉」と呼んでいます。
「金泉」は、強い塩分と鉄分を含む塩化ナトリウム泉。
地上に出たとたんに酸化して美しい赤さび色となります。

「銀泉」は二酸化炭素冷鉱泉で、昔は効能も知られておらず、
周辺で鳥や虫が死んでしまうので「毒水」と恐れられていた透明な温泉で、
みんな怖がって近寄らなかったのですが、明治に入ってから日の目を見ました。
梶木源次郎さんが銀泉の調査を兵庫県庁に依頼して、内務省司薬場の検定により
良質の炭酸水だとわかったのです。
その後、「銀泉」を使った土産物として「炭酸煎餅」や「有馬てっぽう水サイダー」など、
現在でも有馬土産として人気の食品が開発されたのでした。
「有馬サイダー」はなんと「日本初」のサイダー
なんです!
最初は、「銀泉」に砂糖を入れて飲んでたそうですよ
今でも「銀泉+砂糖」で造られているのかと思ったら、そうではないそうです。
残念~
有馬サイダーの関連商品がいろいろ出ています。

★有馬てっぽう水サイダー1本250円(税込)
レトロな瓶とラベルがとってもかわい~
炭酸はきつめですが、後味がすっきりして「これこそサイダー!」という感じ。
若い方中心に、お土産として、また、湯あがりのお飲み物として人気です。
有馬に来たら、有馬サイダーをぜひお試しくださいね♪
有馬サイダーをモチーフにした男の夏の必須アイテム!?
★男のてっぽう水ハンカチ420円(税込)
★有馬サイダー・キーホルダー350円(税込)
★有馬サイダー・ビーズストラップ400円(税込)


★有馬サイダー・くず餅550円(税込)
しゅわしゅわするサイダー粉末をかけて食べる変わったお菓子です。
どんな味がするのか、食べてみたい一品ですね!?
現在、有馬サイダーのプレゼント
がついたプランは
「お手軽女子旅プラン」
「夏のわくわく☆ファミリープラン」
があります。
湯あがりに、夏の有馬土産に「有馬てっぽう水サイダー」お薦めです。

売店 牧野
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

最近髪を切ったのですが周りからは「昭和テイストが漂ってる」などと
いわれております…
今日は昭和ではなく「明治テイスト」な有馬土産のお話です。
有馬には2つの温泉

色の違いから「金泉」「銀泉」と呼んでいます。
「金泉」は、強い塩分と鉄分を含む塩化ナトリウム泉。
地上に出たとたんに酸化して美しい赤さび色となります。

「銀泉」は二酸化炭素冷鉱泉で、昔は効能も知られておらず、
周辺で鳥や虫が死んでしまうので「毒水」と恐れられていた透明な温泉で、
みんな怖がって近寄らなかったのですが、明治に入ってから日の目を見ました。
梶木源次郎さんが銀泉の調査を兵庫県庁に依頼して、内務省司薬場の検定により
良質の炭酸水だとわかったのです。
その後、「銀泉」を使った土産物として「炭酸煎餅」や「有馬てっぽう水サイダー」など、
現在でも有馬土産として人気の食品が開発されたのでした。
「有馬サイダー」はなんと「日本初」のサイダー

最初は、「銀泉」に砂糖を入れて飲んでたそうですよ

今でも「銀泉+砂糖」で造られているのかと思ったら、そうではないそうです。
残念~

有馬サイダーの関連商品がいろいろ出ています。

★有馬てっぽう水サイダー1本250円(税込)
レトロな瓶とラベルがとってもかわい~

炭酸はきつめですが、後味がすっきりして「これこそサイダー!」という感じ。
若い方中心に、お土産として、また、湯あがりのお飲み物として人気です。
有馬に来たら、有馬サイダーをぜひお試しくださいね♪
有馬サイダーをモチーフにした男の夏の必須アイテム!?
★男のてっぽう水ハンカチ420円(税込)
★有馬サイダー・キーホルダー350円(税込)
★有馬サイダー・ビーズストラップ400円(税込)


★有馬サイダー・くず餅550円(税込)
しゅわしゅわするサイダー粉末をかけて食べる変わったお菓子です。
どんな味がするのか、食べてみたい一品ですね!?
現在、有馬サイダーのプレゼント



があります。
湯あがりに、夏の有馬土産に「有馬てっぽう水サイダー」お薦めです。

売店 牧野
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************