こんにちわ、小松令和です 
昨日から期間限定の「七夕カップルプラン
」が始まりました。
七夕に願い事をするプランなので、
急きょ、生きのいい笹を取りに行くことになりました。
私の中では、大浴場に大きな笹を置くことを想像していました。
そして、七夕の飾りなどいろいろセットしてくださった客室の光山さんと一緒に
大浴場に笹を置いていいか聞きに行くと、お風呂場係の山脇さんも、
ちょうど「七夕短冊祭り」という構想を考えていたところでした。
頭のなかのイメージがぴったり一致して、一気に盛り上がりました!
そこで、管理課の池田さんと一緒に軽トラに乗って、出かけました。
あるある、野生の大きいのがたくさん!
そして、イメージ通りのひときわ生きのいい笹(というより、すでに竹?)を見つけて、

「あ、あそこのでかいの、あれ、どうでしょうね?」
と、無理は承知で尋ねてみますと、
「あれにしますか、いいですよ!」
と、登っていって、あっという間に切ってくださいました。

かなりはみ出しながら、トラックに積んだらこんな感じです。

ちなみに中からみるとこんな感じ。

子供から大人まで、有馬町内中の視線を集めながら、兵衛向陽閣に戻ってきました。
こんな大きいものをどうやって大浴場まで運ぶことができるんだろう?
と少し悩みましたが、山脇さんの道案内で、裏からなんとか
運び込むことに成功しました。もう汗びっしょりです。
手の届かなそうな高い所には、あらかじめ願いの書いてあった短冊を
つり下げて、いよいよ笹を立てることになりました。

さて、けっこうな重さがあります。
入口の屋根に固定して、天井まで届くような巨大笹が、
あたかも地面から生えているかのように、そびえたちました。

綺麗な短冊は、大女将さんや若旦那さんが作ってくださいましたので
横に緋毛氈のテーブルを作って、お願い事の短冊コーナーを作りました。
通りかかったスタッフもお客様も皆さん、笹の大きいことにびっくりして、
すごく喜んで見上げています。

いろんな部署からの協力を頂いて、イメージ通りの「七夕イベント会場」設営が終了しました。
ご協力いただいた大勢の皆様、ほんとうにどうもありがとうございました!
大浴場の「七夕短冊祭り」は7月9日まで開催します。
有馬兵衛の向陽閣に行って、短冊を書こう~♪
そのあとは、湯泉神社に、短冊を奉納いたします。
(笹を私が担いでいくんだろうか?
)
WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

昨日から期間限定の「七夕カップルプラン

七夕に願い事をするプランなので、
急きょ、生きのいい笹を取りに行くことになりました。
私の中では、大浴場に大きな笹を置くことを想像していました。
そして、七夕の飾りなどいろいろセットしてくださった客室の光山さんと一緒に
大浴場に笹を置いていいか聞きに行くと、お風呂場係の山脇さんも、
ちょうど「七夕短冊祭り」という構想を考えていたところでした。
頭のなかのイメージがぴったり一致して、一気に盛り上がりました!
そこで、管理課の池田さんと一緒に軽トラに乗って、出かけました。
あるある、野生の大きいのがたくさん!
そして、イメージ通りのひときわ生きのいい笹(というより、すでに竹?)を見つけて、

「あ、あそこのでかいの、あれ、どうでしょうね?」
と、無理は承知で尋ねてみますと、
「あれにしますか、いいですよ!」
と、登っていって、あっという間に切ってくださいました。

かなりはみ出しながら、トラックに積んだらこんな感じです。

ちなみに中からみるとこんな感じ。

子供から大人まで、有馬町内中の視線を集めながら、兵衛向陽閣に戻ってきました。
こんな大きいものをどうやって大浴場まで運ぶことができるんだろう?
と少し悩みましたが、山脇さんの道案内で、裏からなんとか
運び込むことに成功しました。もう汗びっしょりです。
手の届かなそうな高い所には、あらかじめ願いの書いてあった短冊を
つり下げて、いよいよ笹を立てることになりました。

さて、けっこうな重さがあります。
入口の屋根に固定して、天井まで届くような巨大笹が、
あたかも地面から生えているかのように、そびえたちました。

綺麗な短冊は、大女将さんや若旦那さんが作ってくださいましたので
横に緋毛氈のテーブルを作って、お願い事の短冊コーナーを作りました。
通りかかったスタッフもお客様も皆さん、笹の大きいことにびっくりして、
すごく喜んで見上げています。

いろんな部署からの協力を頂いて、イメージ通りの「七夕イベント会場」設営が終了しました。
ご協力いただいた大勢の皆様、ほんとうにどうもありがとうございました!
大浴場の「七夕短冊祭り」は7月9日まで開催します。
有馬兵衛の向陽閣に行って、短冊を書こう~♪
そのあとは、湯泉神社に、短冊を奉納いたします。
(笹を私が担いでいくんだろうか?

WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************