先日、9月の料理の献立説明会がありました。

コースによってつくものは違うのですが、初秋のお料理の一部をご紹介いたしす。
まずは何と言っても秋の味覚の王様
「松茸」です。
松茸と鱧と鱧しんじょうの「土瓶蒸し」です。
「走り松茸に名残り鱧」というくらいこの季節を代表する一品。

>>季節のうつろい【秋得会席】プラン
また、松茸といったらやはり「釜めし」も食べたいですね!

>>基本の【創作会席】プラン
こちらは「播州福崎の冷やし餅麦そば」だそうです。

だし汁を注いでお召し上がりください。
お蕎麦なのにうどんのようなもちもちした食感です。
播州福崎で、もち麦は古くから栽培されていて
「福崎町八千種で黒紫色の麦を粉にして『だんご』として食べていた」という話です。
関連商品には「もちむぎカステラ」「もちむぎ精麦」などがあり、「もちむぎ麺」に関しては農林水産省の食品流通局長表彰を受賞。
受賞理由は、麺にならないと考えられていた「もち麦」を麺にしたからだそうです。
>>「お手軽女子旅」プラン☆特典付き(平日限定)
もちもちした食感と粘りではまったく負けてません「寄せレンコン」

もう一つは、見た目が「寄せレンコン」にも似ているのですが、お味は違います。
「丹波の山芋まんじゅう」です。

>>基本の【お部屋食】プラン
明石だこの柔らか煮、鱧子のオクラ寄せ、鯛と松茸の菊なますなど
地元の食材をふんだんに使った料理の数々。



もうすぐ8月25日から初秋の会席料理の登場、どうぞお愉しみに♪

WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

コースによってつくものは違うのですが、初秋のお料理の一部をご紹介いたしす。
まずは何と言っても秋の味覚の王様

松茸と鱧と鱧しんじょうの「土瓶蒸し」です。
「走り松茸に名残り鱧」というくらいこの季節を代表する一品。

>>季節のうつろい【秋得会席】プラン
また、松茸といったらやはり「釜めし」も食べたいですね!

>>基本の【創作会席】プラン
こちらは「播州福崎の冷やし餅麦そば」だそうです。

だし汁を注いでお召し上がりください。
お蕎麦なのにうどんのようなもちもちした食感です。
播州福崎で、もち麦は古くから栽培されていて
「福崎町八千種で黒紫色の麦を粉にして『だんご』として食べていた」という話です。
関連商品には「もちむぎカステラ」「もちむぎ精麦」などがあり、「もちむぎ麺」に関しては農林水産省の食品流通局長表彰を受賞。
受賞理由は、麺にならないと考えられていた「もち麦」を麺にしたからだそうです。
>>「お手軽女子旅」プラン☆特典付き(平日限定)
もちもちした食感と粘りではまったく負けてません「寄せレンコン」

もう一つは、見た目が「寄せレンコン」にも似ているのですが、お味は違います。
「丹波の山芋まんじゅう」です。

>>基本の【お部屋食】プラン
明石だこの柔らか煮、鱧子のオクラ寄せ、鯛と松茸の菊なますなど
地元の食材をふんだんに使った料理の数々。



もうすぐ8月25日から初秋の会席料理の登場、どうぞお愉しみに♪

WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************