皆様こんにちは。ブログ担当の小川です。
兵衛向陽閣では、5月5日に
端午の節句にちなんだ催しを行わせていただきました。
まずは菖蒲湯。
湯船に菖蒲を浮かべ、厄除け・無病息災を願うものです。
菖蒲湯の起源は古く、中国から日本に伝わってきたのは平安時代のこと。
中国同様、厄除けや無病息災を願い、日本の宮廷で風習となっていきました。
そして江戸時代になってようやく、菖蒲湯に浸かる習慣ができたそうです。
他にも勝負・尚武ともかけられて、 菖蒲湯に浸かるようになったとも云われています。
菖蒲湯の他には、子供の日ということで、
お子様限定でご夕食時に、ちまきと三色団子をお出ししました。
端午の節句にちまきを食べるようになったのは、
古代中国で、陰謀によって国を追われた屈原という詩人が
川に身を投げたことから、屈原の死を悲しんだ国民達によって、
供え物をしたことから始まっています。
邪気払い、厄払いの力があるとされるちまきを食べて
元気に育ってほしいですね。
●---------------------------------------●
兵衛の日常を写真でご紹介Facebook
有馬温泉のお天気情報発信中twitter
●---------------------------------------●
営業推進課 小川
******************************
有馬温泉旅館 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
予約専用ダイヤル: 0120-400-489
※インターネットでの予約受付はコチラ
******************************