皆さまこんにちは、ブログ担当の吉井です。
ここ数日はぐっと暖かくなり、うららかな春の陽気に誘われてか
日に日に桜の開花も進んでいます。
★吉高屋さん前の桜 (当館より徒歩約6分)

ついに満開を迎えました!
太閤橋からは、豪快に枝垂れ落ちる桜の全体像を眺めることができます。
まるで、滝から流れ落ちる水のようにも見えてきませんか。

下から見上げると、一つ一つの花が美しく見事に咲いているのが分かります。
春の柔らかな日差しが、優しい影を落としています。

同じく太閤橋から眺めることができる、有馬川のほとりの桜並木です。
見頃までにはもう少し時間がかかりそうですが、
つぼみが赤く色付き、開花の準備は着々と進んでいるようです。
★善福寺の桜 (当館より徒歩約5分)

善福寺の糸桜は、現在7~8分咲きくらいでしょうか。
周囲の木々の緑の中、ぽっかりと浮かぶ薄紅色の桜はなんとも幽玄な美しさがあります。
高台にある大きな木ですので、下の太閤通りからも十分鑑賞することができます。
★念仏寺、極楽寺、温泉寺の桜 (当館より徒歩約15分)
日帰り公衆浴場 『銀の湯』 の近くにある、寺町界隈。
念仏寺、極楽寺、温泉寺は道を挟んで程近い場所に建立されており、
それぞれ敷地内に桜の木があります。



まだ全体的に蕾が多く、咲き始めたばかりの様子でした。
見頃まで、あと1週間ほどはかかるでしょうか。
同じ有馬町内の桜でもこうして開花の時期がずれていますので、
長く楽しむことができますね。
★兵衛向陽閣 館内の桜

当館の八重紅枝垂れ桜の様子はこちらです。
赤いつぼみが、はっきりと見えるようになってきました。
ゆっくりと確実に花咲く準備を整えておりますので、開花の時期をぜひお楽しみに。
●------------------------------------------●