昭和テイストただよう牧野です 
神戸のお土産の定番といえば「洋菓子」。
売店で日々販売している商品の1つに「神戸G線(ジーセン)」のお菓子があります。
「神戸G線」は老舗洋菓子店ですが、その人気はいまでも絶大なものがあります。

しかし、いったい「G線」て何?
なぜ「神戸G線」という店名になったのか?
…ちょっと気になりませんか?
少し調べてみました。
神戸G線の歴史☆
創業1952年。
バッハの組曲を編曲した「G線上のアリア」から、
また、バイオリンの1番太い弦が「G」であることから、
「最低限の味を守る菓子屋でありたい」
という思いを込めて名付けたのだそうです。
その伝統の菓子作りポリシーは、「余分な物を加えない」こと。
合成着色料など添加物は一切使用せず、厳選した素材を使用し、
天然素材の味を生かす洋菓子作りと、できたての美味しさを味わえるよう
出来る限り作りたてで出荷する心遣い。
代表的なお菓子は「サブレ」と「ワッフル」ですが、
売店で扱っている商品の中で、私の一番のお薦めは、これです。

「天使のメレンゲ」500円(税込)
ほんのり甘く、綿あめのような口どけに、心まで癒されます。
パッケージも可愛くて、お土産にもらったら
とても嬉しくなりそうな一品です
その他

「G線の焼き菓子セット(7枚入)」500円(税込)

「神戸サブレ(16枚入)」1,200円(税込) バター/ココア/ココナツ/黒ゴマココア
神戸の風景をモチーフにしたお菓子で、素材と手作りにこだわったサブレです。

「手焼きワッフル(6枚入)」900円(税込) バター/ココア
職人が一枚一枚手焼きした、サクッとしたハードワッフルで、
創業当時から造られているお菓子です。
半世紀もの間、神戸の代表的なお菓子として人気です。
ぜひお帰りの際には、「神戸G線」のお菓子をお土産にどうぞ♪
売店 牧野
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

神戸のお土産の定番といえば「洋菓子」。
売店で日々販売している商品の1つに「神戸G線(ジーセン)」のお菓子があります。
「神戸G線」は老舗洋菓子店ですが、その人気はいまでも絶大なものがあります。

しかし、いったい「G線」て何?
なぜ「神戸G線」という店名になったのか?
…ちょっと気になりませんか?
少し調べてみました。

創業1952年。
バッハの組曲を編曲した「G線上のアリア」から、
また、バイオリンの1番太い弦が「G」であることから、
「最低限の味を守る菓子屋でありたい」
という思いを込めて名付けたのだそうです。
その伝統の菓子作りポリシーは、「余分な物を加えない」こと。
合成着色料など添加物は一切使用せず、厳選した素材を使用し、
天然素材の味を生かす洋菓子作りと、できたての美味しさを味わえるよう
出来る限り作りたてで出荷する心遣い。
代表的なお菓子は「サブレ」と「ワッフル」ですが、
売店で扱っている商品の中で、私の一番のお薦めは、これです。

「天使のメレンゲ」500円(税込)
ほんのり甘く、綿あめのような口どけに、心まで癒されます。
パッケージも可愛くて、お土産にもらったら
とても嬉しくなりそうな一品です

その他

「G線の焼き菓子セット(7枚入)」500円(税込)

「神戸サブレ(16枚入)」1,200円(税込) バター/ココア/ココナツ/黒ゴマココア
神戸の風景をモチーフにしたお菓子で、素材と手作りにこだわったサブレです。

「手焼きワッフル(6枚入)」900円(税込) バター/ココア
職人が一枚一枚手焼きした、サクッとしたハードワッフルで、
創業当時から造られているお菓子です。
半世紀もの間、神戸の代表的なお菓子として人気です。
ぜひお帰りの際には、「神戸G線」のお菓子をお土産にどうぞ♪
売店 牧野
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************