兵衛向陽閣 スタッフブログ

スタッフブログ

皆様、こんにちは、客室課新人の三露です。

5月までの各部署での研修を終えて、実際に6月からはお客様にお食事をお出ししています。そんななか、お客様からよく

「観光するならどこがいい?」

と聞かれることが多く、有馬町内はもとより、北野異人館・三宮・元町など
ご案内をするのですが、個人的には「灘の酒蔵」がオススメです

私は自己紹介でも
「趣味は、家庭菜園・旅行・飲み比べです!」というように実はお酒好き

先日、兵衛向陽閣でもお客様に人気の日本酒小鼓(こづつみ)を試しに、そごう神戸店まで行ってきました。
テイスティングの結果、60年前に栽培されなくなった酒米「但馬強力」を復活させて作った「丹鼓」というお酒を買いました。

私の好みは「濃醇辛口(辛口で米の味が濃いもの?)」になるのでしょうか、
最近は「淡麗辛口」が流行のようなので、
私のお薦めする酒造や銘柄が皆さんの参考になるかどうかわかりません。
私がしいてあげるなら、菊正宗「雅」と、浜福鶴「無濾過生原酒」が好きです。

皇室御用達の酒造は、日本盛櫻正宗、菊正宗の3社で、
御成婚の儀は日本盛「惣花」
納菜の儀は日本盛か菊正宗
春の園遊会は櫻正宗「金稀」
秋の園遊会は菊正宗「雅」
と聞いています。

その皇室御用達の菊正宗「雅」は、仕込み水に六甲山伏流水の「宮水」を使用。
また、浜福鶴の「無濾過生原酒」は、毎月樽の具合のいいもの選んでボトリングするため味がまるで違うのです。
浜福鶴は阪神大震災で酒蔵が全壊し、ゼロからの再生をとげ、
現在では「浜福鶴吟醸工房」は、全工程ガラス張りの見学施設も備えていて、
数ある酒蔵テーマ館のなかでも「もろみ仕込み」を見学できるのが大きな魅力です。
さらに、生酒試飲コーナーや、限定品が変える直売コーナーも!

ところで、兵衛向陽閣のお土産処には、

画像 006
兵衛のオリジナル銘酒「向陽閣」と「兵衛」各1,500円

画像 001
「向陽閣ワイン」1,200円
も販売中です。

お酒のあてになるものもたくさんありますよ。

おもち昆布
おもち昆布550円

画像 034
いかなごくぎ煮1,050円

さきいかイカスミ
いかすみさきいか600円

クラゲウニ
くらげウニ1,200円

スティックウニ
スティックうに 各種500円

などなど…
神戸での観光は、スティックうにを片手に?、
灘で日本酒のテイスティング
などいかがでしょうか?

また、ご宴会やご夕食の際には、小鼓」「惣花「辛丹波」「長兵衛」など様々な冷酒をご用意していますので、ぜひ日本酒をお試しくださいませ。

客室課 三露朋加
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
客室課の松原です。

入社してもうすぐ3カ月になります。
あっという間に過ぎて行った感じがしています。

いつも先輩に教わりながら、働いています。

今は主に宴会のお仕事をしています。
宴会のお仕事は、覚えることがたくさんあります。
会席料理の並べ方、宴会前の準備、後かたずけ...
覚えきれないくらいたくさんあるのですが、少しづつ覚えていきたいです。
宴会のときに、お客様から

「料理美味しかったー」

「頑張ってね!」

「また来るね」

といったお言葉をいただくと、とても嬉しくなり、「よかった!またがんばろう」と励みになっています。

兵衛向陽閣には宴会場が多くあり、最大で300名様の宴会ができます。

先月、洋の宴会場がまた1つ完成しました。コンベンションホール「聚楽」です。

聚楽

DSC_1893

結婚式、セミナー、会議などにお使いいただいています。
6月16日(水)には、文化講座で「久楽迎古゛」氏の講演会にも使われました。
出来たてて美しいホールです。
その新しい「聚楽」を、7月末までは、無料でお貸しできるキャンペーンを行っています。(ご宿泊・日帰りの団体様)
この機会に、ぜひ兵衛向陽閣の新しいコンベンションホール「聚楽」をご利用下さい。
また、結婚式のご予約もお待ちしています

1日1組限定!『宴ウェディング』のお問合せは
Tel 0120-400-489
Mail utage-wedding@hyoe.co.jp

※現在『宴ウェディング』は承っておりませんので、ご了承くださいませ。

客室課 松原伊織
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

朝一で、有馬念仏寺の、
沙羅(さら)の花と一弦琴(いちげんきん)の鑑賞会に行ってきました。
6月の有馬名物は「蛍」と「沙羅の花」で、そのうち沙羅は念仏寺でご覧いただけます。
今日は朝から観光の方や常連の皆様が大勢いらっしゃって、にぎわいを見せていました。

画像 045

前に「浴衣でコンサート」に行ったときは、
本堂にグランドピアノが置いてありましたが、今日はなくなっていました。
さすがに常設ではないのですね

しかし、沙羅の庭のある場所はすごいエネルギーがいいところでした。
ご住職のお話の中で、沙羅の時期は、朝来て夕方までいて「すっきりしましたー」と
言って帰られる方がいるとおっしゃっていましたが、よくわかります。
体のとどこおりがすっかりなくなり、めっさ元気になりました。
「いやしろち」だと思います。

お寺の本堂にあがると、まず抹茶と和菓子をいただきました。
お抹茶の、しみわたるような爽快感に「旨い!」と思いましたが、そのはずで、
わざわざ高塚の清水を汲みに行って、そのお水でお茶を点てたのだそうです。

画像 058

「高塚の清水」は秀吉が湯治にくるたびに飲み、帰ってからも大阪城に運ばせ、
茶会にはこれを使用したといわれる伝説の六甲の湧水だそうです。
和菓子はこの日のために特別に作られた沙羅の花の涼菓でした。

画像 068

昔、お茶は「薬」として使われていたといいますから、
いい水でお茶をいただいたおかげで、体調がすっきりしたのかもしれません。
いずれにせよ、まさに客人をもてなす茶人の心をいただきました。

そして有馬の浴衣レディが出てきて、それから
ご住職のご法話を拝聴しますが、ご住職はとても面白い人物で、話は尽きません。
わざわざご住職のお話を聞きに訪ねていらっしゃる方もいるそうです。
たしかにずっと聞いていたい感じですね。

画像 051

ちなみに念仏寺がTwitterもしてますので、ぜひフォローしてみてください

画像 062

そのあと、一弦琴の合奏が「須磨琴保存会」の皆様によって演奏され、
実際に一弦琴に触らせてもらったり、簡単な「さくら」などの曲をひかせてもらえます。

画像 043

とても楽しい90分になること間違いありません♪

「沙羅の花と一弦琴の鑑賞会」は今日これからと明日もやっていますので、
ぜひ皆さんも今週末は有馬の念仏寺に行ってみてくださいね。


日時:2010年6月20日(日)、21日(月)
1回目 9:00開場、10:00開演
2回目 11:00開場、12:00開演
3回目 13:00開場、14:00開演
4回目 15:00開場、16:00開演

場所:念仏寺(兵庫県神戸市北区有馬町1641)
定員:各回100名様
会費:1,500円(抹茶・茶菓子、法話、一絃琴の鑑賞、お土産付)
お問合せ:有馬温泉観光協会青年部 TEL 078-904-0708


実際の沙羅の花は、今日は1つしか咲いてませんでしたが
あと1週間くらいで花ざかりになるようです。
私もここで沙羅の花を見ながら雅楽の笙の練習ができたら
気持ちいいだろうなーと思いました。

画像 044

WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、売店の牧野です
最近髪を切ったのですが周りからは「昭和テイストが漂ってる」などと
いわれております…
今日は昭和ではなく「明治テイスト」な有馬土産のお話です。

有馬には2つの温泉 があるのをご存知でしょうか?

色の違いから「金泉」「銀泉」と呼んでいます。

「金泉」は、強い塩分と鉄分を含む塩化ナトリウム泉
地上に出たとたんに酸化して美しい赤さび色となります。

201006rakuten

「銀泉」は二酸化炭素冷鉱泉で、昔は効能も知られておらず、
周辺で鳥や虫が死んでしまうので「毒水」と恐れられていた透明な温泉で、
みんな怖がって近寄らなかったのですが、明治に入ってから日の目を見ました。
梶木源次郎さんが銀泉の調査を兵庫県庁に依頼して、内務省司薬場の検定により
良質の炭酸水だとわかったのです。
その後、「銀泉」を使った土産物として「炭酸煎餅」や「有馬てっぽう水サイダー」など、
現在でも有馬土産として人気の食品が開発されたのでした。

「有馬サイダー」はなんと「日本初」のサイダー なんです!

最初は、「銀泉」に砂糖を入れて飲んでたそうですよ

今でも「銀泉+砂糖」で造られているのかと思ったら、そうではないそうです。
残念~

有馬サイダーの関連商品がいろいろ出ています。

有馬サイダー関連商品3

★有馬てっぽう水サイダー1本250円(税込)

レトロな瓶とラベルがとってもかわい~
炭酸はきつめですが、後味がすっきりして「これこそサイダー!」という感じ。
若い方中心に、お土産として、また、湯あがりのお飲み物として人気です。
有馬に来たら、有馬サイダーをぜひお試しくださいね♪

有馬サイダーをモチーフにした男の夏の必須アイテム!?
★男のてっぽう水ハンカチ420円(税込)
★有馬サイダー・キーホルダー350円(税込)
★有馬サイダー・ビーズストラップ400円(税込)

有馬サイダー関連商品

有馬サイダー関連商品2

★有馬サイダー・くず餅550円(税込)

しゅわしゅわするサイダー粉末をかけて食べる変わったお菓子です。
どんな味がするのか、食べてみたい一品ですね!?

現在、有馬サイダーのプレゼント がついたプランは
お手軽女子旅プラン
夏のわくわく☆ファミリープラン
があります。

湯あがりに、夏の有馬土産に「有馬てっぽう水サイダー」お薦めです。

WEB有馬サイダー

売店 牧野
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、施設管理課の小中野です。

兵衛向陽閣では、夏になりますと、恒例の「お楽しみ広場」を開催します。

「お楽しみ広場」とは何か、と申しますと、千本釣りやスマートボール等、
お祭り縁日のようなセットを、館内に作成いたします。
毎年、ご宿泊のお客様にご好評いただいています。

IMG_1112

IMG_1120

IMG_1105

今年は、7月23(金)~8月31日(火)の開催予定です♪

7月1日~7月31日まで『夏のわくわく☆ファミリープランという
夏休み向けスペシャル価格のプランがありますが、有馬サイダーと、
縁日のチケットがついています
ので、お愉しみに!

現在、客室チーフ達が皆さんに喜んでいただこうと、いろいろと企画しているところです。
お客様からのアイディアも募集中です。

IMG_1141


縁日といえば... 有馬でも<夏祭り>が開催されます。
今年は、8月1日(日)~2日(月)の予定です。

2008夏祭り

残念なことに花火はないですが、なんと!
河内家菊水丸さんが新作の「河内音頭」兵衛向陽閣バージョンの新曲を発表してくださるそうです。

タイトルは「秀吉と兵衛」

楽しみですね。

施設管理課 小中野宗都
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
« Prev 211212213214215216217218219220221

月別 アーカイブ

ウェブページ

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ネット予約が最安値-ベストレート-

条件から空室を検索

宿泊日

ご利用人数

料金


宿泊プラン一覧 空室カレンダー

予約確認・変更 予約の取消

空室状況から選ぶ(6か月)


お電話でのご予約・お問い合わせ | 0120-400-489

ダイナミックパッケージ

ANA×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら

JR×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら


快適にお過ごしいただくためのお手伝い

ピックアップコンテンツ

展望露天風呂付き客室 最上の贅沢

有馬温泉 兵衛向陽閣7つのポイント

兵衛の歴史

有馬温泉 兵衛向陽閣での過ごし方

観光案内

フォトギャラリー

CMライブラリー みんなで向陽閣デビュー♪


セラピールーム HANA

癒し処 シエル


インフォメーション

  • 宿泊券・日帰り利用券
  • お客様の声
  • パンフレットダウンロード
  • よくある質問
  • 交通案内
  • 有馬の天気

メルマガ会員募集

LINE友だち募集中

2020年の休館日

6月/ 1日(月)~4日(木)
7日(日)~11日(木)
15日(月)~18日(木)
22日(月)~30日(火)
7月/ 1日(水)
8月/ なし
9月/ 29日(火)・30日(水)
10月/ なし
11月/ なし
12月/ 22日(火)・23日(水)

2021年の休館日

1月/ 12日(火)・13日(水)
2月/ なし
3月/ なし

有馬温泉 兵衛向陽閣の携帯サイト


このページの先頭へ