兵衛向陽閣 スタッフブログ

スタッフブログ

こんにちわ、新人の小松令和です。

年末年始の兵衛向陽閣は、社員総出でのおもてなし。

そして、本日、お休みいただきました。

久々の休日ですが・・・

三が日よりさらに1時間早く起きて、京都駅に集合!
20人余りのおばさま方と「京都七福神巡り」に行ってきました。

古来、民間で親しまれている七福神は、京都発祥とされ、新春に七福神ツアーをすると「七難即滅、七福即生、極まりなし」とのこと。
金色の大きい色紙をもって、七福神を祀る神社仏閣を訪ねてゆき、ご朱印と毛筆でサイン?をもらいます。
その色紙をおうちや会社に飾るとかなりのご利益があるそうです!

寒空の中、神様全部まわるのに、6時間かかりました。
ある意味、修行です。

201001052252000完成すると、こんな感じです。




ちなみに稲穂は弁財天さんでもらいました。
稲穂と寺札はただでくれます。
それにくっつけるアイテムを好みで選んで買います。

お坊さんいわく「天然モノのひょうたんです!」
弐千円。えー!やっぱ立派なものは高いな!
しかし兵衛はひょうたんマークなので、これは外せません。
次、福あつめ(ザル)千円
米俵五百円
の合計3500円!!色紙より高いぜよー。
「福あつめ」は手に入れましたが、お宝をかき集めるには熊手がいるじゃん!ということで、熊手も大黒さんとこでゲット


おばさま方は、私が神戸に引っ越したのは風の噂にご存じでしたが、
「兵衛向陽閣で働いています。」と言った瞬間、どよめきが起こり、表情が一斉に楽しげになり、テーマ曲を歌ったり、ホントにみんな向陽閣に愛着を感じてくださってるのだなーと思いました。「昔はよくいったわー」という声もちらほら。伝統を感じます。

七福神ストラップおばさま方の中で一番人気のお土産は七福神ストラップでした。

有馬にある「湯泉神社」でも同じものが手に入ります


201001051423000最後、福禄寿の赤山禅院にて本日の旅は終了。
ちょうど阿闍梨さんが護摩を焚かれていて、ご加持まで受けることができました。ラッキー

赤山禅寺はおみくじの入れ物が「福禄寿」でできていて並んだ姿は「たらこキューピー」みたいになってました。








ところで、七福神の中で国産は「ゑびすさん」お一人さま。

ゑびすさんは、商売繁盛のほか、旅行安全、交通安全の神様とも言われます。

神戸にも、西宮戎、通称「えべっさん」がいらっしゃるそうで、調べてみたら有馬温泉のイベントもありました。

 8日 招福大まぐろ奉納式
 9日 有馬温泉献湯式
10日 大祭宵宮祭百太夫神社祭
11日 残り福
第二月曜 成人祭
節分直前の日曜 若夷会餅つき

9日(土)14時~ 有馬温泉の金泉を西宮神社に献上。
2日に有馬温泉で行われる「入初式」をご覧頂けなかった方、
ぜひ西宮のえべっさんにお詣りを!

もちろんそのあとは「さくらやまなみバス」で有馬温泉にGOGO

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
100103_094812

三賀日も終わりましたね。
いかがお過ごしでしたでしょうか。

日本のお正月はやはり旅館でということで
兵衛向陽閣は、お陰様で大変賑わっておりました。

私の通常業務は営業企画なので館内の実務に携わる事は
少ないのですが繁忙期という事で各部署の館内業務を
応援いたしました。

各部署で一緒に働くとみんなの働きぶりが頼もしく
思われました。
玄関

それぞれの部署がきちんとした仕事をしてくれるから
こそできる営業ですので仕事内容を見た事で大変参考に
なりました。

皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
仲居さん



営業企画課 渡邊大介
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、新人の小松令和です 

元旦から3日間はいつもより1時間早く出勤して和服を着つけてもらいました。
桝井さんと私

茶会2
午前中はお茶席があり、
お茶の先生が立礼でお茶を点てて、
お泊まりのたくさんのお客さまにふるまわれました。

和菓子2日目
2日目の和菓子は、干支の「虎」をかたどった薯蕷まんじゅうで、愛らしい姿に、お子さまも喜んでいました。

お子さま用のお抹茶は、お薄のさらにお薄をお出ししましたが、美味しくお飲みいただけたようです。



裏千家の宗雄先生は、雄々しいお名前ですが
見た目草食系の穏やかなかたでした。
年齢不詳ですが、とてもお若く見えます。
いろいろお話ししてみました

「先生の格好、陰陽師みたいですね。」

「これは、お坊さんの格好なんですよ。
 お茶はほとんど禅宗で、千利休は大徳寺に行かれてたんです。
 うちはもともと曹洞宗で、これは第一礼装になります。
 略式の袈裟をかける方もいらっしゃいますよ。」

とのこと。

そして、お茶の先生のマイカップ をご紹介!

マイカップ2
おめでたい鶴のワンポイントが入ったちょっと小ぶりなお椀ですが・・・
よく見ると割れた跡があるように見えます。


その先生の器はヒビが入ってるみたいですが?」

「そうなんですよ、これは一度割れたのを修復したのです。
 物を大事に使っていく、という茶の心です。
 割れた欠片を金で貼り合わせているのです。
 それから、壊れてしまったらもう二度と手に入らないような
 稀少なものもたくさんあるので。」

「なるほど。ちょうどうまい具合に割れてますから
 完璧にきれいに直ってます。でも、さすがに粉々になったら
 修復できないですよね?」

「それが粉々でもできるんです。
 関東大震災で、上に金庫が倒れて粉々に潰れた茶碗があったのですが
 粉々になった残りの1カケラから、
 全体を復元したものもあるのですよ。」

「えーっ!粉々の部分を拾い集めてくっつけたのですか?」

「いいえ。欠片の1つをそのまま使って、周りを新しく作るんです。
 千利休がある時、皆さんにどれでも好きなものをと
 茶碗を差し上げたことがあって、最後に手元に1つだけ残ったものが
 ありました。
 よく柿なんかは1個だけ採らないで木に残しますが、
 それを「木守り」といいますので、それにちなんで利休が
 「木守り」と銘をつけた茶碗が、大正まで使われてきて
 それが震災で粉々に潰れてしまったのです。
 利休の茶碗なんかは、もう二度と手に入らないものですから、
 たった1片からでも修復して
 それをまた大事に使い続けるのですよ。」

「そうですか~!それって必要ですね

1片から修復なんて、どんな技術なんでしょうか!
すごいですねー。

ヨーロッパでは先祖代々のものやアンティークなど大切にする文化がありますが
日本は少し傷ついたり欠けたりしただけでもう捨てようなんて、
新品好きな民族ですから、
先祖代々の物を大事に直して受け継いで使っていくといった感謝心は、
使い捨て大国・日本にとって、忘れてはならない大切なことですね。


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
100102_090605
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

兵衛向陽閣ではお正月にあたりいくつか
イベントを催しております。

昨日は、「もちつき大会」
都会ではなかなか見る機会の少なくなった「もちつき」を
大広間でやりました。
最初は法被を着たスタッフが大きな掛け声と
共に作り途中からお客様に杵をお渡しして
お手伝いいただきます。
特にお子様には、年齢の数だけついて頂き
大変喜んでいただきました。
つく度に大量のフラッシュが光るのは言うまでもありません。

三賀日は、「お茶会」も開催しており
お茶をおたてしてお茶菓子と共に供しております。
お客様の様子を見ていると一服されながら
今年の一年に思いをはせていらっしゃるようでした。

小さな両手で大きな茶器を持って
プハ―ッと飲んでいる小さなお子さんが
微笑ましかったです。

営業企画課 西浦
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
にらみ鯛


正月縁起物

『にらみ鯛』


兵衛向陽閣の元旦の朝食に登場しました。

名前は「にらみ鯛」ですが、優しい顔立ちのかわいい目でお客様をお迎えしております。

『めでたさを鯛に託して・・・』鯛の美味しさを自然なままに、まろやかさと旨味を加味し最高の状態でお召し上がり頂けるように、一尾一尾、心を込めて「姿の美しい焼鯛」に焼き上げています。

関西地方では、古くからお正月に食卓の真ん中に「焼き鯛」を添え、無病息災を願う風習があります。また、正月三が日は箸を付けないところから 「にらみ鯛」 とも呼ばれています。お正月のおせち料理をより一層引き立ています。


調理部 下田

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
« Prev 243244245246247248249250251252253

月別 アーカイブ

ウェブページ

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ネット予約が最安値-ベストレート-

条件から空室を検索

宿泊日

ご利用人数

料金


宿泊プラン一覧 空室カレンダー

予約確認・変更 予約の取消

空室状況から選ぶ(6か月)


お電話でのご予約・お問い合わせ | 0120-400-489

ダイナミックパッケージ

ANA×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら

JR×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら


快適にお過ごしいただくためのお手伝い

ピックアップコンテンツ

展望露天風呂付き客室 最上の贅沢

有馬温泉 兵衛向陽閣7つのポイント

兵衛の歴史

有馬温泉 兵衛向陽閣での過ごし方

観光案内

フォトギャラリー

CMライブラリー みんなで向陽閣デビュー♪


セラピールーム HANA

癒し処 シエル


インフォメーション

  • 宿泊券・日帰り利用券
  • お客様の声
  • パンフレットダウンロード
  • よくある質問
  • 交通案内
  • 有馬の天気

メルマガ会員募集

LINE友だち募集中

2020年の休館日

6月/ 1日(月)~4日(木)
7日(日)~11日(木)
15日(月)~18日(木)
22日(月)~30日(火)
7月/ 1日(水)
8月/ なし
9月/ 29日(火)・30日(水)
10月/ なし
11月/ なし
12月/ 22日(火)・23日(水)

2021年の休館日

1月/ 12日(火)・13日(水)
2月/ なし
3月/ なし

有馬温泉 兵衛向陽閣の携帯サイト


このページの先頭へ