「兵衛」という名前は秀吉公からいただいたと
いう言い伝えになっている。
今でいうリピーターであったようだ。
では秀吉公と有馬の関わりはどうなのか?
秀吉といえば尾張の水飲み百姓の子が
天下人になったとして下剋上の代表のような
人物だが実際は信長が興した事業の継承者と
いう方が近いと思う。
信長という絶対的カリスマ経営者のもとに
5人の部門長がいて秀吉は中国地方の覇者
毛利家の担当であった。
他は、北陸担当の柴田勝家
山陰担当の明智光秀
四国担当の丹羽長秀
関東担当の滝川一益
その関係もあって秀吉は安土から播磨を何度も往復し土地に馴染みが
あり天下統一後はこの有馬を9度も訪れ、改修工事も行っている。
晩年には弱り行く自分を嘆き、
「月も日も いのち有馬の湯にうつり やまいはなしの 花とちりけり」
和歌を残している程だ。
有馬温泉駅のすぐ近くにある「湯けむり広場」には、
太閤秀吉の像が置いてあるのでじっと見つめて当時に思いを
馳せるも一興ではないでしょうか
兵衛向陽閣 営業企画課 西浦
公式ホームページ
http://www.hyoe.co.jp/
- [向陽閣]HOME
- スタッフブログ
スタッフブログ
兵衛の歴史は古く創業は650年以上前とも言われているが
戦国好きの私にとってはなんといっても温泉好きの豊臣秀吉の
愛した温泉地として印象が残っている。
歴史好きなら山田芳裕先生の古田織部が主人公の「へうげもの」と
いうマンガは知っていると思うがその第4巻に秀吉が弟の秀長と温泉
に入っているシーンがありそこに「兵衛」と書かれていたのがとても
嬉しかった!!
秀吉の温泉好きは有名で小田原攻めの際も箱根で政宗と入浴
しているが何といっても有馬、それも兵衛に何度も来ていたようだ。
荒木村重の有岡城(今の伊丹駅)で狭い牢屋に幽閉されたため
足が伸ばせなくなった黒田官兵衛(如水)にも救出後、有馬行きを
勧めている。(司馬遼太郎著 播磨灘物語参照)
その秀吉から九鬼嘉隆(信長の命令で鉄甲船を作り毛利水軍を
苦しめた)に対して贈られた鎧が館内に飾っている。
国立博物館であっても驚かないようなものが
なにげな~く置いてあるところがシブイと思う。
時間のある時は、鎧を見に行って一人で
タイムスリップを楽しんでいる。
営業企画課 西浦
兵衛の歴史
http://www.hyoe.co.jp/hyoe.html
私はタイミング悪く雲でかくれてみれませんでした。残念
今日は有馬温泉の紅葉情報をお届けします。
写真は、向陽閣の北館のお部屋から見た景色です。
紅葉は、まだまだ先ですねぇ
朝夕は少し冷えますよ!暖かくしてお越し下さい。
紅葉情報は、不定期に更新して行きます!!参考にして下さい!
皆さんに会える日を楽しみにしています。
フロント中村
兵衛フォトギャラリー
咄嗟にわたくし左手を水中に突っ込み そうですねェ17,8°位ですかねェと答えました
お客様もホそんなもんですかと納得したご様子。
いい加減な事言ってごめんなさい。 ただの勘です。
計ってみたら23°でした。 ほんとうにごめんなさい
支配人 田中
有馬温泉 兵衛向陽閣
有馬温泉 兵衛向陽閣のおもてなしブログ vol.1
今日は有馬温泉・兵衛向陽閣のフロント支配人を紹介します
10/13日に誕生日を迎えました 51歳です
田中支配人より一言
『今年5月から支配人を務めております田中英文です。宜しくお願い致します。当初は「支配人を呼べ!の言葉に眠れぬ夜もありましたが人間って慣れるものですね~。今ではお褒めのお言葉を頂いた時の喜びに眠れぬ夜も・・・(笑) とにかく頑張ります』
実際に見ると若くみえますよ 男前で少しおちゃめな支配人です。
この支配人の下、副支配人とスタッフ12名で日々フロント業務を頑張っております。
御来館された際は是非このイケメンを探してみて下さいね~
また近々スタッフの紹介もさせて頂きます。お楽しみに
向陽閣フロントスタッフ 徳永
有馬温泉 兵衛向陽閣